ご飯に合う!簡単下味しっかり鶏もも唐揚げ

白いエプロンのクマ @shiro_apron
10分で作れてしっかり味!唐揚げの作り方を研究し、顆粒鶏ガラスープの素を多めに入れたら美味しく作れました。お弁当にも。
このレシピの生い立ち
様々なレシピを研究し、基本の唐揚げのレシピを作ってみたものの、何か味がしまらないというか物足りないような気がして、いろいろ調整したり隠し味を加えるのを試した結果、顆粒鶏ガラだしとごま油を効かせると上手く行きました。
作り方
- 1
鶏肉は気持ち小さめの1口大に切る。(味が染みやすいように)
鶏肉に★の材料をもみこむ。 - 2
小麦粉または片栗粉をまぶす。(※コツ・ポイント参照)
- 3
鍋に油を熱し、まずは中温の油で2分ほど揚げる(揚げ色が足りない程度)
- 4
油から取り出して、3分ほど置く。油を高温に上げる
- 5
高温の油に唐揚げをもどし、こんがり色づくまで揚げる(1分程度)
コツ・ポイント
小麦粉でも片栗粉でも美味しくできますが、つけ過ぎないことがポイント。粉で真っ白になったらつけ過ぎ。
肉のジューシーさを感じられるようにするには、粉と水分が混じって、しっとりするくらいの量で。
似たレシピ
-
-
冷めてもやわらかい!鶏もも肉の唐揚げ 冷めてもやわらかい!鶏もも肉の唐揚げ
サクフワで冷えてもやわらかい唐揚げを作りたくて…甘めが好きなら砂糖を多めに入れてみてください。冷凍してお弁当のおかずにも べっちんきんぐ -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19230506