✿茄子と大葉のゴマ酢の物✿

rie-tin @r8686
【cooknews】夏にお勧めの茄子レシピ♪
意外?茄子の酢の物です♪祖父が好きだったお手軽一品です(田舎の懐かしの味)
このレシピの生い立ち
懐かしい昔々のお話…同居してたおじぃちゃんが好きだった茄子料理です^^♪
小学生だった私でも作れて、おじぃちゃんが喜んでくれたレシピです❤
作り方
- 1
茄子はピーラーで皮を全部剥く♪長さ7~9cm、1cm角の棒状に切る♪
大葉は千切り♪
各別々に水につけて灰汁抜きする♪ - 2
茄子は10分ほど灰汁抜き後、水を捨て→→塩少々(分量外)を振りしばらく置く♪しんなりしたらよく揉んで灰汁と水分を出す♪
- 3
2の茄子を水を変えながらよく洗い、水気を絞る♪
大葉も水気を切る♪
★調味料を合わせ、茄子・大葉と和えて出来上がり♪ - 4
器に盛り付けて完成です♪
祖父はコレを素麺と一緒に麺つゆに浸して食べてました♪ちょっと邪道?でも意外とあいますよ♪ - 5
作って長く置くと変色して茶色になるので、放置は避けて下さいね♪
[工程3]夏は氷水で洗って冷たくして食べて下さいね^^♪ - 6
- 7
2017.6
cookpadニュース
https://news.cookpad.com/articles/23893
コツ・ポイント
茄子は塩揉みして灰汁を出すと生で美味しく食べれます♪
塩揉みするとすご~く少なくなります、1人1本平気で食べれますよ(笑)
合わせ酢はお好みの味に調整してくださいね^^♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19231914