手作りバター*ハンドミキサー編

youka0409
youka0409 @cook_40174078

バターを作るとき、振るのが大変なら
ハンドミキサーでも作れます♪
大量に作りたいときはこちらがおすすめです
このレシピの生い立ち
子どもたちにフレッシュバターの味を知ってもらいたくて作りました♡
給食室で大量のバターを作るときに、振っていては時間がかかるのでハンドミキサーに頼りました。4パック分でも20分ほどで作れたので助かりました♪

手作りバター*ハンドミキサー編

バターを作るとき、振るのが大変なら
ハンドミキサーでも作れます♪
大量に作りたいときはこちらがおすすめです
このレシピの生い立ち
子どもたちにフレッシュバターの味を知ってもらいたくて作りました♡
給食室で大量のバターを作るときに、振っていては時間がかかるのでハンドミキサーに頼りました。4パック分でも20分ほどで作れたので助かりました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2パック分
  1. 生クリーム(動物性) 400ml
  2. 食塩 小さじ1/3(無くてもok)
  3. はちみつ(砂糖) お好みで

作り方

  1. 1

    生クリームは冷蔵庫でよく冷やしておく
    塩を入れたい方は混ぜる前に入れておく
    ステンレスのボウルは×!!削れちゃいます

  2. 2

    ハンドミキサーの高速で角が立つまで泡立てる
    室温が高いときはボウルに冷水を当てながら(2分ほど)

  3. 3

    中速にし、さらにさらに混ぜる
    所々、ダマになってくる(10分ほど)

  4. 4

    最後に高速で混ぜていく 
    完全にボソボソの個体になる

  5. 5

    個体から水分が出てきたら低速でよーく混ぜると水分が抜けてバターとホエイ(水分)に分かれる

  6. 6

    使い捨て手袋、またはさらしを使い、バターの水分をしぼり取る 表面の水分はキッチンペーパーで取る

  7. 7

    お好みで蜂蜜やコンデンスミルクを混ぜて出来上がり♡

  8. 8

    蜂蜜入りをリッツにのせて♪
    大人の方は、ラム酒漬けのレーズンを混ぜるのもおすすめ♡

コツ・ポイント

冷水に当てながら行う時は、クリームの角が立ったら冷水をはずして下さい。
バターを作るときのボウルはガラスや陶器のボウルがおすすめ。長時間ボウルとハネがすれると、ボウルが削れてしまうことがあります(経験談)
生クリームは純乳脂肪がおすすめ♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
youka0409
youka0409 @cook_40174078
に公開
保育園で管理栄養士として働いています。JSAアイシングクッキー認定講師。TOKO.labシフォンケーキ認定講師栄養だけじゃなく、目で見て楽しめるごはん作りが理想です(^▽^*こども園での給食のレシピなど親さんがすぐ見れるように載せていきたいと思います。給食のブログもやっています。良かったら覗いてください。http://kanayamaho.hida-ch.com/
もっと読む

似たレシピ