白身魚のフレッシュトマトソース添え

自家製のトマトソースなら、シンプルな味付けなのに、爽やかな酸味と甘みが、お料理を一層引き立てます。
このレシピの生い立ち
目で愉しみ、香りで味わい、味で楽しむ!
白身魚を使ったお料理は、和風ならフライ、煮付け…
フレンチなら、レモンソース、香草焼き等あるけれど、
シンプルであるからこそ、素材の旨味がでる一品を作ってみたかった。
白身魚のフレッシュトマトソース添え
自家製のトマトソースなら、シンプルな味付けなのに、爽やかな酸味と甘みが、お料理を一層引き立てます。
このレシピの生い立ち
目で愉しみ、香りで味わい、味で楽しむ!
白身魚を使ったお料理は、和風ならフライ、煮付け…
フレンチなら、レモンソース、香草焼き等あるけれど、
シンプルであるからこそ、素材の旨味がでる一品を作ってみたかった。
作り方
- 1
トマトソースを作ります。
トマトの皮を湯むきして、ダイスに刻みます。
*ガスなら、フォークにさしてそのまま火にくべると楽 - 2
にんにくと玉ねぎをみじん切りにし、よく熱したオリーブオイルであめ色になるくらいまでよく炒める。
- 3
刻んだトマトを入れ、ローリエを加え、中火で汁気がなくなるまで炒め煮る。
- 4
木べらで寄せても汁が垂れてこない程度になったら、塩こしょうで味付けし、酸味が強すぎるようなら砂糖、みりんを加える。
- 5
我が家は二人家族なので、残りはオレガノ等香草を上にいれ、瓶詰めにして冷蔵庫へ。3週間はもちます。
- 6
オリーブオイルをフライパンに二回ぐるっと回し入れよく熱し、白身魚の背から焼く。
- 7
ひっくり返したら、黒こしょうをふり、一気に料理酒を入れ蓋をして、蒸し焼きにする。
- 8
トマトソースは冷めてもOK!熱々のお魚をのせて、パセリをふったら出来上がり♡
コツ・ポイント
魚を焼く時に、お水の代わりにお酒をいれることで、魚の臭みを取り、且つ身を柔らかくふわふわに風味よく仕上げてくれます。酒臭くはならないので大丈夫です^^
自家製ソースを保存しておけば、ピザソースに、パスタソースに、なんでも使えます♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
*白身魚のソテー・イタリアンソース添え♡ *白身魚のソテー・イタリアンソース添え♡
ほうれん草のジェノベーゼとトマトソースでイタリアンカラーに仕立て、2種類のソースで楽しめる一皿です♬ お家シェフkaiya -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ