ハンバーガー★バンズ

ふんわりもちっとした食感のハンバーガーバンズです♫
このレシピの生い立ち
米をきらしている間にパンや麺類でつなぐ為、ハンバーガーをよく食べた(笑)前から調整中のバンズレシピがあったので、この機会にきっちり決めてみた。ドリュールの為に卵1個割るのが嫌だったので、最小限に抑え、材料の卵から取り出すようにしてみました。
9㎝の丸型セルクル8個分 ※10cmの場合は1.2倍量にする
ハンバーガー★バンズ
ふんわりもちっとした食感のハンバーガーバンズです♫
このレシピの生い立ち
米をきらしている間にパンや麺類でつなぐ為、ハンバーガーをよく食べた(笑)前から調整中のバンズレシピがあったので、この機会にきっちり決めてみた。ドリュールの為に卵1個割るのが嫌だったので、最小限に抑え、材料の卵から取り出すようにしてみました。
9㎝の丸型セルクル8個分 ※10cmの場合は1.2倍量にする
作り方
- 1
卵を溶きほぐし、小さじ1杯を別のお皿に取り出す。取り出した方の卵に小さじ1杯の水を混ぜ、冷蔵庫に。仕上げの艶出し用です。
- 2
「残りの卵+牛乳」と合わせて215gになるまで、「水」を足す。
「卵」+「牛乳」+「水」で215gに。 - 3
強力粉、薄力粉(米粉)、砂糖、塩、イースト、スキムミルクを合わせて混ぜあわせ、そこに2の液と無塩バター、サラダ油を加える
- 4
粉っぽさがきえてくるまでヘラで混ぜ、HBや捏ね器などでグルテン膜が形成されるまでしっかり捏ねる。
- 5
捏ね上がったら綺麗に丸めなおし、乾燥防止して1次発酵する。(捏ね~1次発酵はHB任せで多分OK)私は餅つき機使用(笑)
- 6
2倍程に膨らんだら1次発酵OK。ガス抜きし、8等分して綺麗に丸め、閉じ目を下にして、乾燥防止してベンチタイム15分程。
- 7
ベンチタイムの間に型にオイルを塗り、オーブンシートを敷いた天板に少し離して並べておく。
- 8
ベンチタイム終了した生地を、ガス抜きしながら平たく丸め直す。型より一回り小さめの平たい丸にして、型に入れていく。
- 9
乾燥防止して、オーブンの発酵機能で35度で30~40分2次発酵をする。型よりてっぺんが少し高くなるまで発酵したらOK。
- 10
1の艶出し用の卵を塗る。お好みでゴマをトッピングする。予熱完了オーブン180度で15~20分、きつね色になるまで焼く。
- 11
焼き上がったら網の上で冷まし、冷めたら乾燥防止して保存。
- 12
※捏ねや発酵時間、焼成温度や時間は、生地の状態を様子見しながら調整して下さい。
- 13
薄力粉でも米粉でも美味しくできます。米粉の方が若干もっちり感、表面のパリッと感が増します。どちらも捨てがたいです(笑)
- 14
ハンバーガーにする時はカットしてからトースターで表面をパリッと焼き、バターかマーガリンを塗って、具材を挟んで仕上げてね。
- 15
これは米粉バージョン。
レシピトップ画像は薄力粉バージョンです。 - 16
コロッケ&ベーコンバーガーにしてみました♡
うま~い!
コロッケは
レシピID : 17829998 - 17
厚切りベーコンエッグサンド♡
これも手軽でうま~い!朝に向いてる♫
厚切りベーコン2枚&目玉焼きサンド。これで朝向き? - 18
王道パテのハンバーガー。
- 19
- 20
ID : 17991885のタルタルソースにパプリカをプラスして挟んだもの♪夏っぽいハンバーガー。
- 21
10cmセルクルで作ったもの。
レシピの1.2倍量で8個できます。
具材が挟みやすくて良いです♪
コツ・ポイント
工程2は、測りにボウルを乗せて0表示→そこに卵を溶きほぐして小さじ1杯取り除き→そのまま牛乳100g足し、更に215gになるまで水を足す。途中で0表示などしないように注意(笑)自分がやったもんだから(爆) そうすれば洗いもの少なく済みます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
ハンバーガー バンズ / HB使用 ハンバーガー バンズ / HB使用
ハンバーガー大好きだから手作りしちゃおう♪バンズもこだわってみました全粒粉が無くても美味しくできますよ※コツ参照 yopiko's -
-
-
その他のレシピ