マルミタコ(マグロのトマト煮込み)

十代目すなふきん
十代目すなふきん @cook_40065845

バスク料理のマルミタコ。マグロとジャガイモのトマト煮込みです。バスク地方でもマグロが獲れ相性が良いトマトとの料理。
このレシピの生い立ち
トマトとマグロは相性が良いですね。バスク地方でもマグロが獲れ色々な料理に使われます。トマトジュースを使いましたが、本家はコンソメスープで煮込んでトマト缶だと思います。

マルミタコ(マグロのトマト煮込み)

バスク料理のマルミタコ。マグロとジャガイモのトマト煮込みです。バスク地方でもマグロが獲れ相性が良いトマトとの料理。
このレシピの生い立ち
トマトとマグロは相性が良いですね。バスク地方でもマグロが獲れ色々な料理に使われます。トマトジュースを使いましたが、本家はコンソメスープで煮込んでトマト缶だと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3,4
  1. マグロ(スジが多いところ) 適量
  2. 塩コショウ 適量
  3. ジャガイモ 適量
  4. 玉ねぎ 適量
  5. トマトジュース 適量
  6. ローズマリー 適量
  7. オリーヴオイル 適量
  8. 小麦粉 適量
  9. ニンニク 適量
  10. 白ワイン 適量
  11. パプリカ 適量

作り方

  1. 1

    ① マグロをぶつ切りにして、塩・コショウを振りしばらく常温で。水が出るのでざるの上などで。

  2. 2

    ②、①を水気を切り、小麦粉をまぶして、油(オリーヴオイル推奨)につぶしたニンニクを入れで焼く。

  3. 3

    ③ 鍋に、オリーヴオイルとニンニクをいれぶつ切りに下ジャガイモ、玉ねぎを炒める。

  4. 4

    ②を③に入れ白ワイン、トマトジュース、ローズマリーやあれば月桂樹の葉を投入。

  5. 5

    火が通ったら、塩コショウとオリーブオイル、お好みの調味料で調整。
    最後にパプリカを。

コツ・ポイント

マグロは尾身などスジが多い部分を使って下さい。マグロのスジは加熱するとコラーゲン化され柔らかくなります。加熱の際は刺身では嫌われるスジが沢山ある部位で!!
まぐろを加熱する際は臭みになる原因をカットしましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
十代目すなふきん
に公開
三浦三崎のまぐろ問屋です。まぐろはもはや“和食”でも“洋食”でもない“世界食”。世界な食材の世界料理をモットーです。地モノのお魚料理もご紹介します。⭐️基本的に調味料の配分は自分の感覚でお願いします。なのでほとんどが適量と書きます。⭐️写真は基本的に最終写真のみの掲載です。基本iPhoneでの撮影。⭐️僕は魚屋なので盛り付けはできませんw
もっと読む

似たレシピ