むらさき大根簡単漬け物

keijyumaru
keijyumaru @cook_40052089

重石もいらない混ぜるだけ簡単。クイック漬け物
このレシピの生い立ち
梅干しをジップロックで作り始めて以来、簡単に確実に、しかも清潔に出来上がるし、持ち運びも楽。この方式でやり始めたら、いろいろ作りたくなってしまいました。この他なす、キュウリ、カブ、白菜、小松菜、高菜、何でも少量ずつ楽しんでいます。

むらさき大根簡単漬け物

重石もいらない混ぜるだけ簡単。クイック漬け物
このレシピの生い立ち
梅干しをジップロックで作り始めて以来、簡単に確実に、しかも清潔に出来上がるし、持ち運びも楽。この方式でやり始めたら、いろいろ作りたくなってしまいました。この他なす、キュウリ、カブ、白菜、小松菜、高菜、何でも少量ずつ楽しんでいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. むらさき大根 1/2本 250g
  2. 生姜 1/2片
  3. りんご 1/3個
  4. 大匙1

作り方

  1. 1

    むらさき大根の葉をさっとゆがき、みじんに切る。

  2. 2

    大根と林檎は薄い銀杏切り。生姜は千切り。

  3. 3

    林檎の皮と材料をジップロックに入れ塩をして軽く揉みます。

  4. 4

    冷蔵庫で半日過ぎたら出来上がり。林檎の皮は食べません。

コツ・ポイント

林檎は無農薬のものを使ったほうがいいです。生姜も少しにした方が子供も食べられます。
冷蔵庫で保存するから、塩をたくさん入れなくても大丈夫。
葉っぱを先に塩もみした場合は緑色の汁は捨てること。
林檎の皮以外に柿があるときは柿を使う。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
keijyumaru
keijyumaru @cook_40052089
に公開
一物全体。医食同源「娘と料理」が楽しい時間。マクロで育った娘が医師になり、休日に食の大切さを綴る母と娘のキッチンです。
もっと読む

似たレシピ