柚子ジャム 甘さ控えめ

serori @cook_40066822
あまり甘くない、苦味もそんなにない 柚子茶にしても美味しい上品な柚子ジャムです。
なので、保存は冷凍がお勧めです
このレシピの生い立ち
柚子が大量にあります。
消費のためにいろいろ作りました
柚子ジャム 甘さ控えめ
あまり甘くない、苦味もそんなにない 柚子茶にしても美味しい上品な柚子ジャムです。
なので、保存は冷凍がお勧めです
このレシピの生い立ち
柚子が大量にあります。
消費のためにいろいろ作りました
作り方
- 1
柚子はきれいに洗い、軸を取り、横2つに切ります。
酸が多いので、土鍋に汁と種をかきだします。 - 2
汁と種に、水半量を加えて火にかけ 沸騰したらとめて10分ほどしたらザルにあけ、茹で汁を鍋に戻します。
- 3
皮から房を取り出して、房についてる白いワタを取り除きます。
- 4
3で取り出した房は、溶けやすいように、細かく切っておきます。
- 5
皮は、好みで千切りから細切りにします。
このままでは、出来上がりが苦いので 茹でこぼしをします。 - 6
熱湯を用意して、皮を入れ茹でこぼします。
それを3~4回繰り返し、苦味をとります。 - 7
土鍋に、汁、房、皮 残り半量の水、砂糖半分を入れて蓋をして煮ます。時間は30分ほど
- 8
20分ほどで、房はきれいに溶けます。味を見て、残りの砂糖を足しましょう。皮の硬さを見て出来上がり
- 9
熱いときは ゆるくても、冷めると硬くなります。水を入れないと煮こごりみたいになります。
- 10
お湯で割り、柚子茶にしても美味しいです
コツ・ポイント
柚子には、ペクチンという成分が多く ジャムにして冷めると固まってしまいます。なので普通のジャムとは違い 7~8割ほど水を加えます。
また、種の周りや房にペクチンは多く含まれているので 種は、ペクチンを抽出してから捨てます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19288393