超簡単・中華スープ

machipron
machipron @cook_40125391

バンバンジー用の蒸し鶏を(レシピID:19673821)利用。ぱさぱさしないように、ひと工夫を。そして、スープにもコクを。

このレシピの生い立ち
先日作ったバンバンジーの蒸し鶏が余ってしまいました。しかも、冷蔵庫で一週間経ってしまったので、念のために熱を通すことにしました。ぱさぱさにならないように、スープに利用してみました。

超簡単・中華スープ

バンバンジー用の蒸し鶏を(レシピID:19673821)利用。ぱさぱさしないように、ひと工夫を。そして、スープにもコクを。

このレシピの生い立ち
先日作ったバンバンジーの蒸し鶏が余ってしまいました。しかも、冷蔵庫で一週間経ってしまったので、念のために熱を通すことにしました。ぱさぱさにならないように、スープに利用してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 蒸し鶏(手羽 1枚分
  2. お水またはお湯 カップ4から5杯
  3. 白菜青梗菜など野菜 青梗菜なら2株
  4. *中華スープの素 大さじ1
  5. *固形コンソメ 1個
  6. *和風だしの素 小さじ1
  7. *チューブ入りおろしショウガ 小さじ二分の一
  8. *チューブ入りおろしニンニク 小さじ二分の一
  9. 豆腐(あれば 二分の一丁
  10. 塩・コショウ 適宜
  11. 片栗粉 大さじ3(ひとつかみ)
  12. ビニールぶくろ 1枚

作り方

  1. 1

    お鍋にお湯を沸かします。

  2. 2

    蒸し鶏は、包丁で薄切りにするか手で裂いて、小さじ四分の一ほどのお塩を振りかけておきます。野菜をざく切りにします。

  3. 3

    野菜をお鍋に入れて煮ます。続いて、*を鍋に入れ、最後に塩コショウで味を調えます。ショウガとニンニクでコクがでますよ。

  4. 4

    ビニール袋に片栗粉をいれ、ひと口大に薄切りした蒸し鶏を袋に入れ、口を閉じて片栗粉が表面につくように袋を振ります。

  5. 5

    沸騰したお鍋の中に、余分な片栗粉を払いながら、くっついて固まらないように鶏肉を入れます。

  6. 6

    鶏肉の表面の片栗粉が透き通ったら出来上がりです。お好みでお豆腐などを入れて召し上がれ。

コツ・ポイント

ほんとうは、ささ身などを薄くそぎ切りにして片栗粉をまぶしてスープに入れるとさらに柔らかく、つるっとした食感がおいしいですよ。スープには、お好みでショウガやニンニクをもっと加えてもいいでしょう。残り野菜をもっとたくさん入れるととっても健康的。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
machipron
machipron @cook_40125391
に公開
お料理は好きなのですが、最近は時間がなく、できるだけ手をかけずにおいしい料理を心がけています。 一人暮らしの息子にも見てほしいと思い、なるべく作りやすいレシピを中心に載せています。
もっと読む

似たレシピ