和洋中OK♡セロリとささ身のピリ辛サラダ

レシピ本掲載感謝!嫌われがちなセロリをササミと一緒にピリ辛の中華風ダレで和えて食べ易くしました。
このレシピの生い立ち
アクセスありがとうございます♪
セロリ消費量の多い我が家。洋風、和風、中華風、さまざまな調理法を試しながら美味しいレシピを考えています。
セロリにはイライラ解消効果あり!
セロリが苦手な方にも食べていただけるような味に仕上がっています。
和洋中OK♡セロリとささ身のピリ辛サラダ
レシピ本掲載感謝!嫌われがちなセロリをササミと一緒にピリ辛の中華風ダレで和えて食べ易くしました。
このレシピの生い立ち
アクセスありがとうございます♪
セロリ消費量の多い我が家。洋風、和風、中華風、さまざまな調理法を試しながら美味しいレシピを考えています。
セロリにはイライラ解消効果あり!
セロリが苦手な方にも食べていただけるような味に仕上がっています。
作り方
- 1
鍋に水と塩少々を入れて沸騰したら、鶏ササミを入れ、再び沸騰したらすぐ火を止め、そのままの状態で冷めるまで放っておく。
- 2
お湯が冷めたらザルにあげ、細かく割いておく。
- 3
セロリの茎は筋を剥き、斜めにごく薄切りにする。ボールに入れて塩少々をふり、軽く揉んでしんなりするまでおき、水気を絞る。
- 4
ピリ辛中華ダレの材料をすべて混ぜ合わせておく。(唐辛子の量はお好みで調整。)
- 5
セロリの入ったボールに、2のササミと粗く刻んだセロリの葉を入れ、4の中華ダレを和える。
- 6
たっぷりの炒りゴマを振りいれ、全体を混ぜたら出来上がり。
- 7
☆2013年12月13日
このレシピが、カテゴリに掲載されました。
☆2014年4月21日に話題入りしました!感謝です♡ - 8
*セロリレシピID:19456363『豚肉・セロリ・しめじのオイマヨ豆板醤炒め』
- 9
2017年6月末発売、「クックパッドの糖質オフのつくりおき」(扶桑社)の58ページに掲載して頂きました!
- 10
2018年5月31日発売の「クックパッドの大人気鶏肉おかず」のp.63にレシピを掲載していただきました!感謝♡
コツ・ポイント
鶏ささ身はこの方法で火を通すと、柔らかくジューシーに仕上がります。
セロリはなるべく薄く切ってください。炒りゴマは多めに入れたほうが美味。
セロリとササミの組み合わせは『ぽん酢+柚子胡椒+ゴマ油』を合わせたタレで和えても美味しいです♪
似たレシピ
その他のレシピ