ケールの油炒め

らどりん @cook_40039837
ケール=青汁=苦い、と思っている方も多いと思いますが、炒めて食べると美味しいですよ~♫
栄養価抜群です!
このレシピの生い立ち
ケールのベータカロチンはブロッコリーの8倍、食物繊維はごぼうの3.5倍、ビタミンCはキャベツの6.5倍、カルシウムもキャベツの5倍だそうです。
油で炒めると脂溶性ビタミンの吸収がアップするそうなのでお奨めです♫
ケールの油炒め
ケール=青汁=苦い、と思っている方も多いと思いますが、炒めて食べると美味しいですよ~♫
栄養価抜群です!
このレシピの生い立ち
ケールのベータカロチンはブロッコリーの8倍、食物繊維はごぼうの3.5倍、ビタミンCはキャベツの6.5倍、カルシウムもキャベツの5倍だそうです。
油で炒めると脂溶性ビタミンの吸収がアップするそうなのでお奨めです♫
作り方
- 1
ケールです。
- 2
写真のようにクルクル巻いて、5ミリくらいの細切りにする。
にんにくはみじん切りにする。
ベーコンも細切りにする。 - 3
フライパンに油とにんにくを入れて弱火にかけて香りが立ったら中火にしてベーコンも入れてカリッとするまで炒める。
- 4
ケールを入れて混ぜ、全体に油がなじんだらお酒をふって蓋をして2~3分蒸し焼きにする。
- 5
ケールがしんなりしたら味の素と胡椒で味を調える。
できあがり♫
コツ・ポイント
ブラジルではケールは「コウヴィ・マンテーガ」と呼ばれていて、油炒めで食べるのが定番です。
これは別にレシピアップしている「コウヴィ」のヴァージョンアップ版です。
メインのお料理の邪魔にならないように、塩加減は控えめがいいと思います。
似たレシピ
-
マルチビタミン!ケールのABCCD炒め♪ マルチビタミン!ケールのABCCD炒め♪
栄養価抜群のケール♪特にA、C、カルシウム(Ca)が豊富。そこにB群豊富な豚肉とDが豊富なきのこで最強メニュー完成!ネコさんとコアラさん
-
-
-
-
-
-
ケール+ベーコン+シメジ+ガーリック炒め ケール+ベーコン+シメジ+ガーリック炒め
青汁で有名なケール。ご存知ですか、これがうまい!南米では当たり前のように食べられるケール。我が家のテッパンおつまみです。 ちっさいもっさん -
-
栄養価抜群「ケール」と豚肉のニンニク炒め 栄養価抜群「ケール」と豚肉のニンニク炒め
シャキシャキしたケールとニンニクの香りと豚肉がベストマッチでした。栄養価の高さから「野菜の王様」とも呼ばれるらしいです。クックEIX1IJ☆
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19291346