ポンガル

almaアルマ
almaアルマ @cook_40231859

ポンガルには南インドの収穫祭で食べる甘いミルクがゆのポンガルと、軽食として日常的によく食べる甘くないポンガルがあります。
このレシピの生い立ち
南インド人の義母や義姉、プロの料理人さんたちから教わったレシピのひとつです。
インド女性はたいてい料理上手です♪

ポンガル

ポンガルには南インドの収穫祭で食べる甘いミルクがゆのポンガルと、軽食として日常的によく食べる甘くないポンガルがあります。
このレシピの生い立ち
南インド人の義母や義姉、プロの料理人さんたちから教わったレシピのひとつです。
インド女性はたいてい料理上手です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. インディカ米 1カップ
  2. ムング豆 1/2カップ
  3. カシューナッツ 10粒くらい
  4. 小さじ1/2※好みで調節
  5. サラダ油 大さじ1
  6. ギー (精製バター) 小さじ2
  7. カレー・リーフ 10枚程度
  8. ブラックペッパー(ホール) 10粒程度
  9. クミン・シード 小さじ1/2
  10. たかのつめ 2本くらい

作り方

  1. 1

    米、ムング・ダルを水で洗っておく。
    炊飯器に米、ムングダル、塩、ブラック・ペッパーを入れて2.5〜3カップの水を加

  2. 2

    えて炊く。

  3. 3

    炊けたところでさらに1カップの水を加え加えながら、米と豆をもち状になるまで混ぜ合わせる。
    もちもち感を出すため再度

  4. 4

    10分くらい保温する。

  5. 5

    タルカ(または小フライパン)にサラダ油を入れて加熱し、クミン・シードと鷹の爪を加えて炒る。

  6. 6

    クミン・シードがはじけてきたらしょうが、カレー・リーフ・カシューナッツ、ギーを加える。

  7. 7

    ギーがない場合はバターでも代用できるが、ギーをを加えることで風味が増す。
    ※ギーはアジア・インド食材店で入手できま

  8. 8

    す。

  9. 9

    カシューナッツが茶色く色づいたところで2.の炊飯器に加えて混ぜ合わせる。

  10. 10

    最後に塩加減をチェックして味をととのえる。

コツ・ポイント

停電大国(?)インドでは米と豆(ダール)をお鍋で煮こぼすようにしてつくることもありますが、炊飯器なら簡単にできます♪米、ムング・ダルを水で洗っておく。
炊飯器に米、ムングダル、塩、ブラック・ペッパーを入れて2.5〜3カップの水を加えて

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
almaアルマ
almaアルマ @cook_40231859
に公開
インド人と国際結婚しています。義母や義姉から教わったインドの一般家庭で食されるレシピですがご参考になれば幸いです。ブログも書いています♪
もっと読む

似たレシピ