大豆粉でふんわり!電子レンジ蒸しパン

みたきょ
みたきょ @cook_40115839

小麦不使用の蒸しパン。計量、手順、洗い物など、とにかくラクに作れるように徹底したレシピです!
このレシピの生い立ち
小麦を断つ!という決意のもと、子どもも喜んで朝食として簡単に食べられるものを考えた結果、レンジ蒸しパンにたどり着きました。
普段はそのまま食べますが、サンドイッチにする時は砂糖を減らしても。

大豆粉でふんわり!電子レンジ蒸しパン

小麦不使用の蒸しパン。計量、手順、洗い物など、とにかくラクに作れるように徹底したレシピです!
このレシピの生い立ち
小麦を断つ!という決意のもと、子どもも喜んで朝食として簡単に食べられるものを考えた結果、レンジ蒸しパンにたどり着きました。
普段はそのまま食べますが、サンドイッチにする時は砂糖を減らしても。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1回分
  1. 大豆粉 大さじ10
  2. ベーキングパウダー 小さじ1〜1.2程度
  3. バター 大さじ1
  4. 砂糖(または人口甘味料) 大さじ1.5〜2
  5. 1個
  6. 牛乳 100cc

作り方

  1. 1

    使っているのはマルコメ大豆粉。Amazonで1kg950円です。

  2. 2

    男性のお弁当箱くらいの大きさのタッパーにバターと牛乳を入れて軽く温める。(電子レンジ600Wで約30秒)

  3. 3

    2.に砂糖を入れてよく混ぜる。
    次に卵を入れてよく混ぜる。(牛乳が熱すぎる時は少し冷ましてから!)

  4. 4

    大豆粉を入れ、その上からベーキングパウダーを均一に散らすように入れてよく混ぜる。(お好み焼きのタネくらいドロドロでOK)

  5. 5

    混ざったら、タッパーを何度か軽く持ち上げては落として表面をならす。

  6. 6

    タッパーの蓋はせずに、電子レンジ600Wで3分チンする。

  7. 7

    モコモコ膨らみます。表面がベタつくようなら追加で30秒チンしてください!

コツ・ポイント

・砂糖の代わりにもちろん甘味料でも。
・バターはケチらずに!
・パサつく時は牛乳多めに。膨らみが悪ければベーキングパウダーを増やして。チンする前はお好み焼きのタネくらいドロドロが目安です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みたきょ
みたきょ @cook_40115839
に公開

このレシピの人気ランキング

似たレシピ