南瓜たっぷり☆かぼちゃロールケーキ♪

ハムまき
ハムまき @hammaki

フンワリかぼちゃのスポンジシートで、
かぼちゃクリームを巻き込んだ、
かぼちゃ好きにはたまらないロールケーキです♪
このレシピの生い立ち
かぼちゃ大好きな私♪(*^艸^*)♥
ロールケーキ作りがマイブームになっているに考えました!
いつもは共立てで作っているロールケーキですが、
かぼちゃは共立てでは難しい気がしたので別立てでシフォン生地にしました♪

南瓜たっぷり☆かぼちゃロールケーキ♪

フンワリかぼちゃのスポンジシートで、
かぼちゃクリームを巻き込んだ、
かぼちゃ好きにはたまらないロールケーキです♪
このレシピの生い立ち
かぼちゃ大好きな私♪(*^艸^*)♥
ロールケーキ作りがマイブームになっているに考えました!
いつもは共立てで作っているロールケーキですが、
かぼちゃは共立てでは難しい気がしたので別立てでシフォン生地にしました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

26×36.5cm天板1枚分
  1. 【かぼちゃスポンジシート】
  2. かぼちゃ 正味200g
  3. 5個
  4. 砂糖 100g
  5. 薄力粉 60g
  6. かぼちゃの種(お好みで) 30g
  7. 【かぼちゃクリーム】
  8. かぼちゃ 正味300g
  9. ◎砂糖 大さじ2~3
  10. 生クリーム 200ml
  11. ★砂糖 大さじ2
  12. ※天板が27cm角~30cm角の時(スポンジシート)
  13. かぼちゃ 正味160g
  14. 4個
  15. 砂糖 80g
  16. 薄力粉 50g
  17. かぼちゃの種(お好みで) 25g

作り方

  1. 1

    カボチャの種と皮を取って500gにし、茹でやすい大きさに切ってヒタヒタの水で500gを一緒に茹でる。

  2. 2

    湯を切ると550g前後になっているので、マッシャーやシャモジ等で良く潰してから220g位と330g位に分ける。2:3に!

  3. 3

    クリーム用300g強の方に砂糖大さじ2~3を混ぜてクリームを作る時まで冷ましておく。
    ※砂糖の量は南瓜の甘さによって加減

  4. 4

    卵を卵黄と卵白に分けて大きめのボールにそれぞれ入れる。
    オーブンを180℃に予熱する。

  5. 5

    卵黄の中に砂糖1/4位を加えて、白っぽくなるまで良く混ぜる。

  6. 6

    2のカボチャ200g強の方に5の卵黄をおたま1杯分位加えて混ぜ、カボチャをのばす。

  7. 7

    6でのばしたカボチャを5の卵黄が入った大きいボールの中に入れて混ぜ、おいておく。

  8. 8

    卵白に残っている砂糖から1つまみ砂糖を加えて泡立て、メレンゲを作り始める。

  9. 9

    フワッとして来たら残りの砂糖を少しずつ加えながら泡立て、ツノが立つようになればメレンゲOK!

  10. 10

    7の卵黄&かぼちゃの中に、9のメレンゲを1/4位加えて良~く混ぜる。

  11. 11

    更に先程と同じ位のメレンゲをサックリ混ぜ、粉をふるい入れる。
    (※ここでメレンゲが半分残っています)

  12. 12

    ゴムベラか木ベラで「の」の字を書くように(ピンク線)サックリ混ぜると同時に、反対側の手でボールを逆方向にまわす(黄色線)

  13. 13

    粉っぽさが無くなる位になったら残りのメレンゲを加えて、12と同様にメレンゲが混ざるまでサックリ混ぜる。
    ※混ぜすぎ注意!

  14. 14

    天板に紙またはベーキングシートを敷き、表面にカボチャの種を付けたい時はシートに散らす。
    ※種はナッツ類売場に売っています

  15. 15

    180℃に予熱したオーブンで12分位焼き色を見ながら焼く。爪楊枝を刺して何も付いて来なければOK!網に乗せて冷ます。

  16. 16

    ★印の生クリーム&砂糖をボールに入れて、しっかり泡立てる。
    ※夏場など室温が高い時はボールを氷水にあてて泡立てて下さい。

  17. 17

    砂糖を加えておいた3のカボチャに16のクリームを2回に分けて加えゴムベラ等で混ぜる。

  18. 18

    スポンジシートを1度紙から剥がして紙の上に戻し、17のクリームを手前は厚め奥は薄めに塗る。

  19. 19

    生地の手前を敷いた紙ごと持ち上げてから、巻き始めの部分をギュッと下に押し付けて一気に奥まで巻き込み巻き終わりを下にする。

  20. 20

    両端のはみ出たクリームを平らにならし冷蔵庫で冷やすとカットしやすくなるよ!長くて入らない時は半分にカット&ラップしてね!

  21. 21

    カットする時は、包丁を熱い湯に1回1回付けながら、力を入れずに前後に動かして切るといいです。パン切り包丁があればそれで!

  22. 22

    ※2011/11/4
    【レシピ訂正】
    水分の多い南瓜の場合スポンジシートがベチャッとするのでサラダ油40gを省きました。

  23. 23

    ←水分の少ないポクポクかぼちゃの場合は、工程5の卵黄にサラダ油40gを加えて混ぜて下さい。

コツ・ポイント

水分の多い南瓜だとあまり美味しくないので、ホクホク南瓜に出合えた時にオススメ!
大きめの1/4カット南瓜を2個使いました。買う時の参考にしてね♪
南瓜の種は生の種ではなくナッツ類売場に売っている緑色の種です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ハムまき
ハムまき @hammaki
に公開
我流な為、本来の作り方と違う場合があります。(; ^ _ ^ Aバターは有塩を使用しています!無塩バター使用の時は、「無塩バター」と記載します。(*^∀^)b※しばらくの間コメント欄を閉めさせていただきます。
もっと読む

似たレシピ