アレンジ自由自在♡ベーコンエピ♡

カリカリベーコンを入れ込んだフランスパン生地のベーコンエピ♡アレンジもしやすく美味しい配合です♡
このレシピの生い立ち
朝食に食べやすい大きさの1人サイズのベーコンエピが作りたくて。フランスパン専用粉がなくても、同じ配合でサクサクフランスパン食感を出すことができます(^^♪アレンジとして、中にマスタードやチーズを入れたり、ソーセージでも代用できます♪
アレンジ自由自在♡ベーコンエピ♡
カリカリベーコンを入れ込んだフランスパン生地のベーコンエピ♡アレンジもしやすく美味しい配合です♡
このレシピの生い立ち
朝食に食べやすい大きさの1人サイズのベーコンエピが作りたくて。フランスパン専用粉がなくても、同じ配合でサクサクフランスパン食感を出すことができます(^^♪アレンジとして、中にマスタードやチーズを入れたり、ソーセージでも代用できます♪
作り方
- 1
HBの場合はこねスタート。手ごねの場合はボウルに材料を入れ、イーストめがけてぬるま湯を入れて混ぜ、台の上でこねる。
- 2
捏ねあがり後、一次発酵(35℃~40℃で25~30分)
- 3
フィンガーテスト、ガス抜き、分割(4)、ベンチタイム(10分)
- 4
ベーコンより少し長めの長方形に生地を伸ばし、真ん中にベーコンを置く。黒こしょうをちらし、手前からしっかり巻く。
- 5
とじ目をしっかりとつまんで閉じて並べる。とじ目は下に置く。
- 6
生地を天板に並べ、ハサミで斜め45度に切り込みを入れる。左右順番に倒し、穂の葉型を作る。
- 7
2次発酵後、全体に霧吹きをし、焼成。電気オーブン210℃で18~23分。
コツ・ポイント
「エピ」とは「穂の葉」の意味を指します。ハサミで切り込みを入れて、穂の葉の形を作ることがポイントです。2次発酵後にハサミを入れるとベタベタしてやりづらいので、二次発酵前に入れたほうがいいです。フランスパン専用粉でももちろんOKです。
似たレシピ
-
-
国産小麦粉でパリッと本格的☆ベーコンエピ 国産小麦粉でパリッと本格的☆ベーコンエピ
サクッとした歯切れの良い生地で作る本格的なベーコンエピ。お家でも簡単に作れます♡国産小麦粉で作る生地は絶品ですよ。 ぱりぱり☆ -
トマトバジル生地のふわもちベーコンエピ トマトバジル生地のふわもちベーコンエピ
通常のフランスパン生地ではなく、ふわもち生地になる配合で♡ドライトマトとバジルを混ぜ込んだ生地でベーコンエピに♪ ゆきプー♡ -
-
-
こねないベーコンエピ こねないベーコンエピ
このフランスパンの生地を使ってベーコンエピを作りますhttps://cookpad.wasmer.app/recipe/2403838 masashi012 -
その他のレシピ