✿ツナDeひじき炒め 簡単 節約

★ちぃ★ @cook_40154589
余った乾燥ひじきを、早く食べないと!
そんな時、簡単に美味しく食べれるように作ってみました♪
(๑σ﹃ σ๑)♡
このレシピの生い立ち
前にネットで見たものを、何回か作るうちに
この味付けになりましたꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)アハハッ
覚書
✿ツナDeひじき炒め 簡単 節約
余った乾燥ひじきを、早く食べないと!
そんな時、簡単に美味しく食べれるように作ってみました♪
(๑σ﹃ σ๑)♡
このレシピの生い立ち
前にネットで見たものを、何回か作るうちに
この味付けになりましたꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)アハハッ
覚書
作り方
- 1
乾燥ひじきを戻す。
私は少し熱めのお湯で、約10分程で戻します。
- 2
←
この時、もみ洗いしやすいように新品の台所のストッキングネット使ってます。
ボールにネット張って、お湯を作る感じで♪ - 3
しその葉は、縦に三切りしたら2cm幅ぐらいになるので、そこから2ミリぐらいで千切りで。
※炒める時よく混ざるように2ミリ - 4
乾燥ひじきを戻してる間に
★を混ぜて、タレを作っておく。 - 5
乾燥ひじきが戻ったら、よくもみ洗いして軽く絞る。
- 6
フライパンに、ツナ缶のオイルを入れて、温まったら戻した…ひじきを入れて、ツナ、しそ入れて炒める。
- 7
ひじきが、ポンポン跳ねてくるので、それを目安で★のタレを回し入れて、少しタレがなくなるまで炒めたら出来上がり♪
コツ・ポイント
ひじきがポンポン跳ねるので…
タレを入れてからは、中火でサクサク炒めます。
しその葉は、入れた方が美味しい(๑σ﹃ σ๑)♡
しその葉の代わりに、大粒の梅肉1個も入れて作っても美味しかった。
でも、しその葉推しww
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19321939