稲荷あげで☆簡単煮浸し

クックA16N4E☆ @cook_40131180
あげの煮汁で手軽に煮浸し出来ちゃいます。旦那さんは汁が旨いと喜んでましたが実は…みたいな。勿論自分の手柄です(^ω^)
このレシピの生い立ち
割りと濃い甘辛の味付けの稲荷あげ。もしかして調味料加減しなくてすむのではと思い付いて大成功☆
稲荷あげで☆簡単煮浸し
あげの煮汁で手軽に煮浸し出来ちゃいます。旦那さんは汁が旨いと喜んでましたが実は…みたいな。勿論自分の手柄です(^ω^)
このレシピの生い立ち
割りと濃い甘辛の味付けの稲荷あげ。もしかして調味料加減しなくてすむのではと思い付いて大成功☆
作り方
- 1
小松菜は3㎝位にカット。そしてそのまま鍋に投入☆
- 2
稲荷あげはこちらを使用しました☆ホントは普通にお稲荷さんを作る予定で購入してたけど…。
今回は1P8個分使います!! - 3
稲荷あげは封を少し開けたら煮汁を鍋に絞り出す。これで味付け終了Σ(゚ロ゚;)
- 4
あげを縦長に3等分して小松菜の上にポイと入れる。
先に煮汁を切っているのでまな板もそこまで汚れないはず!! - 5
落し蓋をして普通に煮えたら完成です☆
コツ・ポイント
今回は小松菜使用しましたが基本何でもOK!!
野菜の水分量で濃いさは変わるので、濃い時は水を足すか溶き卵を入れて調整♪
きつねうどん用のあげは薄味なのでこれには向きません!!稲荷用を使用してね☆
似たレシピ
-
小松菜の煮浸し(お稲荷さん応用編) 小松菜の煮浸し(お稲荷さん応用編)
『ふっくらお稲荷さん』の応用レシピ(o^^o)市販の稲荷寿しのあげでもOK。お弁当のおかずに最適♪( ´θ`)ノ むっちゃん♪♪♪ -
-
-
-
*おいなりさんのあげで小松菜の巣籠もり* *おいなりさんのあげで小松菜の巣籠もり*
甘ったおいなりさんのあげで、小松菜のさっと煮。甘いお揚げなら、簡単!たまごを落として、巣籠もりに♪ ナチュグリカフェ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19350434