気持ちがいい ピーマンの種取り

☆ふっちゃんす☆ @cook_40159162
半分に切ってからタネを出すとタネが散らばってイラつくこと、ありませんか?
このレシピの生い立ち
これを編み出してから、ピーマンの下ごしらえが楽しくなりました。
気持ちがいい ピーマンの種取り
半分に切ってからタネを出すとタネが散らばってイラつくこと、ありませんか?
このレシピの生い立ち
これを編み出してから、ピーマンの下ごしらえが楽しくなりました。
作り方
- 1
アタマのあたりを包丁で切ります
- 2
ピーマン本体と種のつなぎ目が3ヶ所くらいあります。そこを親指と人差し指で挟んで断ち切ります。
- 3
断ち切ったら、くるっと回して持ち上げると、スカッとタネが取れまーす。
- 4
ヘタの方も、綺麗に芯だけ取れますよ(^^)
コツ・ポイント
ヘタが綺麗にとれるとより一層気持ちいいです。
似たレシピ
-
種が飛び散らないピーマンの切り方 種が飛び散らないピーマンの切り方
今までへたを取って、半分に切って、水で洗い流しながらタネを除いていたけど、これなら簡単にタネが省けるし、まな板も流し口も汚さず、片付けも簡単だ~~ワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪ rey* -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19359823