離乳食&幼児食に☆和風ラタトゥイユ

avishou @cook_40201809
洋風なラタトゥイユ。味噌と根菜で和風に☆
このレシピの生い立ち
洋風ラタトゥイユも好きでよく作ってましたが、ズッキーニが手に入りにくい。そして、筑前煮も大好きということで、良いとこ取りで作ってみました。
離乳食&幼児食に☆和風ラタトゥイユ
洋風なラタトゥイユ。味噌と根菜で和風に☆
このレシピの生い立ち
洋風ラタトゥイユも好きでよく作ってましたが、ズッキーニが手に入りにくい。そして、筑前煮も大好きということで、良いとこ取りで作ってみました。
作り方
- 1
ごぼう以外の野菜を2㌢角くらい、もしくは一口サイズに切る。
ごぼうは乱切りに。 - 2
ごぼう・れんこんは酢水(分量外)につける。
さつまいもは水につける。 - 3
にんじん・大根をレンジで下茹でする。
つまようじが刺さるくらいまで。 - 4
鶏肉を一口サイズに切り、熱したフライパン(鍋)にオリーブ油を引き、焼き色がつくくらい炒める。
- 5
鶏肉が焼けたら、すべての野菜を④に入れ塩を加えて炒める。
- 6
全体に油が回ったら、トマト缶・味噌・砂糖・酒を入れて弱火から中火で約15分間煮込む。
- 7
ごぼう・れんこん・さつまいもが柔らかくなったら、めんつゆを加えてさらに5分弱火で煮込んで出来上がり。
- 8
離乳食用にはトマト缶のみで煮込み、取り分けた後味付けをしてください。
- 9
幼児用には味見をして水を加えるなど調整してください。
コツ・ポイント
根菜をたっぷり入れるとおいしいです。
フライパンのサイズによっては入りきらないかも。
おっきめな鍋がおすすめです。
似たレシピ
-
食感が楽しい☆冬野菜のラタトゥイユ 食感が楽しい☆冬野菜のラタトゥイユ
夏のイメージがある、ラタトゥイユ。これは、冬の根菜のラタトゥイユです!根菜の食感がいろいろ楽しめるし、栄養もバッチリ☆ さるぱんだ -
-
-
-
-
大根が旨い★冬のラタトゥイユ★根菜彩々 大根が旨い★冬のラタトゥイユ★根菜彩々
野菜を味わうラタトゥイユが大好き!冬にも食べたいと、ダイコン、ごぼう、レンコンなどなど冬の野菜を使って作りました。 SachikoS
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19372307