ご飯にも合う根菜のラタトゥイユ

メルカードポルトガル
メルカードポルトガル @mercadoportugal

夏のラタトゥイユは、なすびやズッキーニをたっぷり入れて。秋から冬は根菜たっぷりのラタトゥイユで身体も温まります。
このレシピの生い立ち
れんこんやごぼうなどの根菜は、食物繊維を多く含み、風邪の予防や咳を鎮めるという効能もあります。
※料理研究家丹田いづみさんのレシピを許可を頂き掲載しています。

ご飯にも合う根菜のラタトゥイユ

夏のラタトゥイユは、なすびやズッキーニをたっぷり入れて。秋から冬は根菜たっぷりのラタトゥイユで身体も温まります。
このレシピの生い立ち
れんこんやごぼうなどの根菜は、食物繊維を多く含み、風邪の予防や咳を鎮めるという効能もあります。
※料理研究家丹田いづみさんのレシピを許可を頂き掲載しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ごぼう 1本
  2. にんじん 1本
  3. れんこん 1節(約200g)
  4. 大根 1/4本(約400g)
  5. 玉ねぎ 1/2個
  6. オリーブオイル 大さじ2
  7. にんにく 1かけ
  8. 赤唐辛子 1本
  9. ローリエ 1枚
  10. トマトの水煮 1缶(400g)
  11. 顆粒野菜コンソメ 小さじ1
  12. しょうゆ 小さじ1/2
  13. セリ 少々
  14. 少々

作り方

  1. 1

    ごぼうは皮をこそげて乱切りにし、水につけてアクを抜く。れんこんも皮をむいて乱切りにし、水に数分つける。

  2. 2

    にんじんは皮をむいて乱切りにする。大根は1cm厚さのイチョウ切りにし、玉ねぎは1cm角に切る。

  3. 3

    鍋にオリーブオイルと軽くつぶしたにんにく、種を取った赤唐辛子、ローリエ、玉ねぎを入れて火にかける。

  4. 4

    玉ねぎがやわらかくなったら、残りの野菜を入れて炒める。

  5. 5

    トマトの水煮をつぶしながら加え、顆粒野菜コンソメとしょうゆ、塩少々を加えて混ぜる。

  6. 6

    アルミホイルで落し蓋をして、弱めの中火で20分煮る。途中こげそうになったら水を少し加える。

  7. 7

    塩で味を整え、火を止めてパセリのみじん切りを加える。

コツ・ポイント

夏野菜で作る場合と同じく、水は加えずに野菜の水分だけで煮ます。味がしっかりしているので塩は少なめでもだいじょうぶ。日持ちがするのでお弁当のおかずにもお薦めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
メルカードポルトガル
に公開
2001年より、品質の確かな有機エキストラヴァージンオリーブオイル、天日塩、純粋はちみつ、パプリカペースト、缶詰(イワシ、ツナ、ポルトガル人のソウルフード塩蔵干しダラ「バカリャウ」)、ワインなどを、ポルトガルの生産者から直輸入しています。楽しく美味しい食卓を応援します!「メルカード ポルトガル」で検索してみてください!https://www.m-portugal.jp/
もっと読む

似たレシピ