【離乳食】鉄分たっぷり♪納豆のおやき

チカッティ @cook_40086467
赤ちゃんの成長ははやくて鉄分が不足しがち。しっかり鉄分を補給しましょう。
このレシピの生い立ち
10ヶ月の健診で鉄分不足を指摘された息子。
貧血のお薬は卒業できましたが、普段の食事でも
鉄分をしっかり摂るように心がけています。
BFのレバーばかりでは飽きるので、
いろいろチャレンジしています。
【離乳食】鉄分たっぷり♪納豆のおやき
赤ちゃんの成長ははやくて鉄分が不足しがち。しっかり鉄分を補給しましょう。
このレシピの生い立ち
10ヶ月の健診で鉄分不足を指摘された息子。
貧血のお薬は卒業できましたが、普段の食事でも
鉄分をしっかり摂るように心がけています。
BFのレバーばかりでは飽きるので、
いろいろチャレンジしています。
作り方
- 1
芽ひじきを水でもどす。(戻す時間は商品の指示に従ってください。)
- 2
納豆は離乳食の進み具合により、必要であれば包丁で適当な大きさにきざんでください。
- 3
1の芽ひじきの水を軽く切り、納豆を入れしっかり混ぜる。粘りが出たら、たれと好みの量のねぎを加え、小麦粉をいれて混ぜる。
- 4
フライパンにうすく油をひき、しっかりあたたまったら、スプーンで形を整えながら、食べやすい大きさにたねを落とす。
- 5
生地の周りがかたまってきたら、裏返して焼き目がつくまで焼けば完成。
- 6
冷凍する場合は、しっかり冷まし、1枚ずつラップして冷凍してください。
- 7
解凍は電子レンジでラップをしたまま温めてください。
コツ・ポイント
山芋をすりおろしたものを生地に加えると
もっとふわふわに仕上がります。
この分量だとかなり納豆の形がわかる位の仕上がりになります。お好み焼きのような感じにしたい場合は、小麦粉を増量して水またはだし汁を加えて生地を増やしてください。
似たレシピ
-
離乳食完了期★ひじきとふわふわ納豆おやき 離乳食完了期★ひじきとふわふわ納豆おやき
鉄分やカルシウムが豊富な納豆おやきです!この時期の赤ちゃんは鉄分が不足してくるので栄養補給に最適です♪ れいくんママレシピ -
-
-
野菜&鉄分たっぷりおやき バーグ 野菜&鉄分たっぷりおやき バーグ
9ヶ月の娘が今までで一番ぱくぱく食べてくれました(^^)しっかり野菜、たんぱく質、鉄分をとってほしくてひとまとめに★ がんばらないキッチン -
-
-
離乳食後期~ひじきごはんの手づかみおやき 離乳食後期~ひじきごはんの手づかみおやき
手づかみ食べの赤ちゃんに!!ひじきと鰹節で、鉄分・カルシウムも摂れるおやきです(*´∀`)⭐人気検索6位!asamicook
-
-
ひじきとツナのお豆腐おやき(離乳食後期) ひじきとツナのお豆腐おやき(離乳食後期)
人気検索トップ10入り感謝です。手づかみ期からの鉄分不足対策に!お昼寝の間にぱぱっと作れる簡単レシピで冷凍保存も〇。はるひママ
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19394422