小松菜の味噌汁 (お手軽レシピ)

Mitsuki_SC
Mitsuki_SC @cook_40231694

顆粒だしとシリコンスチーマーを使って、5分で作れる簡単レシピでしあげました。お手軽に美味しく出来てオススメです。
このレシピの生い立ち
夕飯には極力汁物も入れるようにしようと思って適当に。

小松菜の味噌汁 (お手軽レシピ)

顆粒だしとシリコンスチーマーを使って、5分で作れる簡単レシピでしあげました。お手軽に美味しく出来てオススメです。
このレシピの生い立ち
夕飯には極力汁物も入れるようにしようと思って適当に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4食分
  1. 小松菜 1/2袋
  2. 600cc
  3. 味噌 大さじ2くらい
  4. 顆粒だし 1袋

作り方

  1. 1

    小松菜を洗って適当な大きさに切ります。

  2. 2

    切った小松菜を下茹で代わりにシリコンスチーマーに入れてレンジ600Wで3分ほど。

  3. 3

    その間にお湯を沸かしておきます。

  4. 4

    グツグツいったら火を弱火にして、ダシを入れます。 お手軽レシピなんで市販ダシで。

  5. 5

    シリコンスチーマーで加熱した小松菜を入れ、味噌を味を見ながら溶かし入れたら完成です!

  6. 6

    味の決め手は調味料。 市販品でも余計なものが入ってない調味料を使うと美味しく仕上がります。 今回使用はこちら。

コツ・ポイント

味噌の分量は少なめから入れていき、味をみながらお好みで調整しましょう。 このレシピでは割と味噌少なめなんで、濃い味好きな方はもっと味噌を足してあげるといいかと思います!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Mitsuki_SC
Mitsuki_SC @cook_40231694
に公開
日々美味しく健康的な食事がしたいと思って手料理実践中です:^) 緩めですが糖質制限をしてるので、砂糖や芋類を使わないメニュー中心にアップしております! また、弁当持参が多いので、お手軽に作れてお肉と野菜をたっぷり食べれるメニューが多めです:^] 少しでも誰かの参考になれば嬉しいです(^^)!
もっと読む

似たレシピ