捨てないで、大根の葉で漬物-レシピのメイン写真

捨てないで、大根の葉で漬物

tom_sobue
tom_sobue @cook_40097508

5cmほどの大根の葉の部分。鍋に入れる、味噌汁の具、という方法もあるけど、漬物にしてみます。
このレシピの生い立ち
葉の部分を味噌汁、ふりかけ、鍋に使ってみたのですが、家族の評判は、いまいち。
漬物にしてみたら、評判が良かったので、公開。

捨てないで、大根の葉で漬物

5cmほどの大根の葉の部分。鍋に入れる、味噌汁の具、という方法もあるけど、漬物にしてみます。
このレシピの生い立ち
葉の部分を味噌汁、ふりかけ、鍋に使ってみたのですが、家族の評判は、いまいち。
漬物にしてみたら、評判が良かったので、公開。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 塩漬け
  2. 大根の葉の部分 1本分
  3. 人参 中の1/3
  4. 大さじ1
  5. 味付け用
  6. 花かつを 1つまみ
  7. 醤油 小さじ1

作り方

  1. 1

    いつもは捨てる葉の部分を切り取り。
    葉の茎は1cmほどに切り、軸の部分は3mmくらいの厚みで棒状に(拍子切り)。

  2. 2

    人参は、2mmくらいの厚みで拍子切り。
    ジッパー付きの袋に1.と人参を入れ、塩を入れて、まぶしながら、力を入れて揉む。

  3. 3

    袋の空気を抜いて、ジッパーをして、冷蔵庫へ。
    1日以上放置。

  4. 4

    袋から出して、ギューっと絞った後、500ml程の水を張ったボールなどで3時間ほど塩抜き。

  5. 5

    食べてみて、塩気が強ければ、一度、ギューっと絞って、水を替えて更に1~2時間放置。

  6. 6

    ギューっと絞って、2~3mmに刻む。
    花かつをと醤油で和えて、タッパーなどへ入れ、冷蔵庫へ。
    30分程で味が馴染む。

  7. 7

    量が少ないので、家族で食べ切りですが、1~2週間ほどはもちます。

コツ・ポイント

絞るときは、思いっきりギューっと。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tom_sobue
tom_sobue @cook_40097508
に公開

似たレシピ