春菊とちくわのごま和え*副菜お弁当にも

ゆうゆのママ @cook_40039758
地味だけど、お口に広がるゴマと春菊の香りが大好きっ(^-^)副菜・お弁当・すき焼きで中途半端に残った時にもいいですよ!
このレシピの生い立ち
野菜をもっともっと、食卓に取り入れたくて作りました。どん!と出すと食べない子供も、小鉢でちょっとだけ盛って出すと、チャレンジしてみようと思うようです。
春菊とちくわのごま和え*副菜お弁当にも
地味だけど、お口に広がるゴマと春菊の香りが大好きっ(^-^)副菜・お弁当・すき焼きで中途半端に残った時にもいいですよ!
このレシピの生い立ち
野菜をもっともっと、食卓に取り入れたくて作りました。どん!と出すと食べない子供も、小鉢でちょっとだけ盛って出すと、チャレンジしてみようと思うようです。
作り方
- 1
鍋に湯を沸かし、春菊を茎のほうから立てて入れ、葉をしばらく持っている。30秒〜1分程持ったら、葉の部分も湯に沈める。
- 2
ちくわも一緒に入れる。一呼吸おいて春菊を箸で返す。茹ですぎると美味しくないので、しゃぶしゃぶ程度で水にとる。
- 3
荒熱がとれたら水気を絞り5センチ幅に切る。ちくわは水気をきり、小口切りにする。○をボウルに全て混ぜておく。
- 4
春菊の水分をもう一度絞り、ほぐしながらボウルに入れる。ちくわも入れて、和えれば出来上がり♪
コツ・ポイント
春菊は茎が硬く、葉は早く火が通ってしまうので、最初に茎の部分だけ茹でるようにします。(慣れないうちは、1本冷水にとり、茎をつまんで潰してみると茹で加減がわかります)茹で過ぎに注意です。ちくわは生でもいいですが、茹でるとふわっとします。
似たレシピ
-
-
-
春菊としめじのごま和え☆簡単一品副菜に 春菊としめじのごま和え☆簡単一品副菜に
匂い立つ春菊とぶなしめじを使った簡単な副菜です。しめじは味も良くゴマの香りも良くてお酒の一品としてもどうぞ fufufunoko -
-
簡単もう一品 ちくわ・春菊のゴマごま和え 簡単もう一品 ちくわ・春菊のゴマごま和え
春菊と相性の良いゴマを合わせて簡単もう一品。竹輪を加えてボリュームアップ。ピリ辛好きな方はラー油やキムチを加えてもOK。 る~Xoxo
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19415330