南インドのトマト・ライス

almaアルマ @cook_40231859
米食文化・南インドのまぜごはんです。
義母は炊き上がった白米にトマトとスパイスを混ぜ合わせるように作っていましたが、こち
このレシピの生い立ち
南インド人の義母や義姉、プロの料理人さんたちから教わったレシピのひとつです。
インド女性はたいてい料理上手です♪
南インドのトマト・ライス
米食文化・南インドのまぜごはんです。
義母は炊き上がった白米にトマトとスパイスを混ぜ合わせるように作っていましたが、こち
このレシピの生い立ち
南インド人の義母や義姉、プロの料理人さんたちから教わったレシピのひとつです。
インド女性はたいてい料理上手です♪
コツ・ポイント
インドではお鍋に米と水を1:5くらいの割合で入れ、水が沸騰したらお米を入れて茹でるようにしたり、圧力鍋を使って炊いていました。
また、インドのまぜごはんはバスマティ・ライスという香りが強いお米を使うと美味しくできます。
似たレシピ
-
-
☆自分好みのビリヤニマサラを作ろう☆ ☆自分好みのビリヤニマサラを作ろう☆
インドの炊き込みご飯「ビリヤニ」に使うマサラ(ミックススパイス)です。スパイスは全てホールスパイスを使用します。 -mamoru- -
-
-
-
-
-
トマトチャトニ(トマトのチャツネ) トマトチャトニ(トマトのチャツネ)
チャトニはインドのソースやディップのこと。様々な種類のチャトニがありますが、今回は使い勝手の良いトマトのものをご紹介♪ kiwicafe -
-
-
炊飯器で!カルローズのターメリックライス 炊飯器で!カルローズのターメリックライス
スパイスを混ぜて炊くだけだから簡単!なのに本格的!!色鮮やかでどんなカレーにも合う万能カラーライス。 USAライス連合会
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19417091