林檎酵母のシンプルパン

☆ひろちゃん♪☆
☆ひろちゃん♪☆ @cook_40122721


そのまま食べてもOK!クリームやハンバーグを挟んでもOK
朝食からおやつパン・・・なんでもOKな優しいパンです

このレシピの生い立ち
林檎酵母を使ってシンプルなパンを焼きました。

林檎酵母のシンプルパン


そのまま食べてもOK!クリームやハンバーグを挟んでもOK
朝食からおやつパン・・・なんでもOKな優しいパンです

このレシピの生い立ち
林檎酵母を使ってシンプルなパンを焼きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個
  1. 強力粉 250g
  2. 元種(参考:レシピID:19336149 125g
  3. ☆砂糖 10g
  4. ☆塩 4g
  5. 130~140g

作り方

  1. 1

    <下準備>
    ・元種を室温に戻しておく
    ・水をレンジで約30秒チンしてぬるま湯にする

  2. 2

    ボールに☆の材料(強力粉・砂糖・塩)を入れ、手で空気を入れるようにぐるぐると混ぜ、粉の中にくぼみを作る

  3. 3

    くぼみに元種と水(30g残す)を入れ混ぜあわせる

  4. 4

    ある程度一つにまとまったら台に取り出し、ボウルについた生地もカードを使い全部取る
    ※ボウルは一次発酵の時に使います

  5. 5

    手のひらでできるだけ向こうへぐーっと伸ばし、二つに折ってはまた伸ばす作業を10分ほど繰り返す

  6. 6

    ※生地の様子を見ながら残した水で調整する

  7. 7

    生地がまとまってきたら、両手で転がし、半分に曲げてはまた転がす作業を4~5分繰り返す

  8. 8

    ※5~7の作業時間(こね時間は15分ほどしっかりこねる)

  9. 9

    生地がなめらかになったら、生地をの表面を張らせるように左右、前後と生地の下へ丸めこむ

  10. 10

    生地の閉じ目を下にして、4のボールに戻し、ラップをして、約2倍くらいになるまで一次発酵

  11. 11

    ※自家製酵母使用の為発酵時間はながくなります

  12. 12

    約2倍くらいに発酵したら、8個に分割し、乾かないように、キャンパス布や、付近をかけて20分ベンチタイム

  13. 13

    ※ベンチタイムではゆるくまとめるのがポイント

  14. 14

    生地を軽く押さえガスを抜き、平らにし、半分に折り軽く押さえる

  15. 15

    14をまた半分に折り、合わせたとじ目の部分を押さえる

  16. 16

    三角形になったら、角を合わせて、表面を張るように丸めて、とじ目の部分をつまんでしっかりととる

  17. 17

    天板に並べて、表面が乾かないように、濡れふきんをかぶせて二次発酵

  18. 18

    発酵したら、180度のオーブン(余熱あり)で13分焼く
    ※ガスオーブンを使用しています

  19. 19

    焼きあがったら、クーラーなどにのせて冷まします

コツ・ポイント

・生地がべたつく時はカードを使って下さい。
・ベンチタイムの時はゆるくまとめて下さい。
・ガスオーブンを使っています。焼き時間・温度などは、調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆ひろちゃん♪☆
に公開
はじめまして。料理・おやつの覚書です。最近手ごねパンにはまって毎日焼いています。自家製酵母にも挑戦してのんびりパンを焼いています。
もっと読む

似たレシピ