細タケノコと豚肉の筑前煮

花菜んちのごはん
花菜んちのごはん @cook_40239812

根菜をたくさん食べるならやっぱ筑前煮が一番。お弁当にも。

このレシピの生い立ち
鶏肉がなかったので、豚肉で作ってみました。
美味しくできたので、書き留めてみました。

細タケノコと豚肉の筑前煮

根菜をたくさん食べるならやっぱ筑前煮が一番。お弁当にも。

このレシピの生い立ち
鶏肉がなかったので、豚肉で作ってみました。
美味しくできたので、書き留めてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚肉 200g
  2. 干しシイタケ 4枚
  3. ごぼう 小1/2本
  4. れんこん 1/2個
  5. にんじん 1/2本
  6. こんにゃく 1/2枚
  7. 細たけのこ 10本くらい
  8. だし醤油 ID : 19435894 大さじ2.5
  9. だし醤油 仕上げ調整用 大さじ1くらい
  10. 砂糖 大さじ2
  11. 少々
  12. 少々
  13. 大さじ1弱

作り方

  1. 1

    干しシイタケを水でもどしておきます

  2. 2

    ゴボウは皮をこそげとり、5mmの厚さに斜め切りします。
    水につけてあく抜きをします。

  3. 3

    れんこんは皮をむき、5mm厚さの半月切りにして、水にさらしておきます。

  4. 4

    こんにゃくはすりこぎでたたいた後、スプーンを使って一口大に乱切りします。

  5. 5

    にんじんは皮をむき、一口大に乱切りします。

  6. 6

    もどしたしいたけは水をしぼり、いしづきを取って、一口大に切ります。
    もどし汁はあとで使うので、捨てないでね。

  7. 7

    細タケノコは斜めに3~5分割くらいにきります。

  8. 8

    豚肉は一口大に切り、塩と、酒を振り、揉むようにして下味をつけます。

  9. 9

    鍋を中火にかけ、油を熱し、ゴボウをいれます。ゴボウに油が回ったら、豚肉を入れて色が変わるくらいまで炒めます。

  10. 10

    火の通りにくそうなものから、にんじん、タケノコ、こんにゃく、れんこん、しいたけを入れ、油となじませます。

  11. 11

    しいたけの戻し汁を1/2カップ入れ(足りないときは水を足して)、砂糖、だししょうゆで、ふたをして煮ます。

  12. 12

    煮立ったら弱火にして、約20分くらいで柔らかくなります。
    仕上げ用のだししょうゆを入れ、水加減と味を調えて仕上げます。

コツ・ポイント

無水調理できる鍋を使っているので、普通の鍋だと水が少なく焦げる可能性かあるので気を付けてください。
いろどりにいんげんとかがあるとキレイです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
花菜んちのごはん
に公開

似たレシピ