タルト オ ポンム 簡単アップルパイ

みぃー☆★
みぃー☆★ @cook_40051073

とっても簡単!映える!かつ美味しい♪パイ生地のサクサク感とりんごのジューシーさのハーモニーを是非お試しください!

このレシピの生い立ち
煮リンゴなどをパイ生地で包み込むタイプのアップルパイも大好きですが、このタイプも捨てがたい!久々にお店で見かけ、作ってみました。

タルト オ ポンム 簡単アップルパイ

とっても簡単!映える!かつ美味しい♪パイ生地のサクサク感とりんごのジューシーさのハーモニーを是非お試しください!

このレシピの生い立ち
煮リンゴなどをパイ生地で包み込むタイプのアップルパイも大好きですが、このタイプも捨てがたい!久々にお店で見かけ、作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. パイ生地(ID 18748231) 適量
  2. りんご 半分
  3. 無塩バター 20g
  4. グラニュー糖 大さじ1~2
  5. レモン 少々

作り方

  1. 1

    手作りパイシートならこちらをご参照ください!
    (ID 18748231)

  2. 2

    バターがかおる手作り本格パイシートなら美味しさ格別♪こちらのレシピであれば、全量の6分の1~8分の1程度が目安です。

  3. 3

    パイシートを20センチ×15センチ程度の大きさに伸ばします。大きさは目安でお好きな大きさにして下さいね。

  4. 4

    生地の厚さは5ミリ程度を目安にして下さい。分厚くしすぎると焼いている途中で膨らみすぎるので、気を付けてください。

  5. 5

    のばしたパイ生地は30分程度冷蔵庫で冷やして、休ませてください。

  6. 6

    生地を休ませている間に、リンゴの準備をします。リンゴは皮と芯をとって2~3ミリにスライスしておきます。

  7. 7

    紅玉などの酸味が強いリンゴはそのまま、ふじ等の甘いリンゴはレモン汁をかけるとより美味しくなります。

  8. 8

    ・オーブンを200度に温めておきます。
    ・リンゴの水分はキッチンペーパー等で取ります。
    ・バターをレンジで溶かします。

  9. 9

    5のパイシートにリンゴを写真のように少しずつずらして並べ、リンゴとリンゴがないパイ生地部分に溶かしバターを塗ります。

  10. 10

    グラニュー糖を全体にまんべんなくふりかけ、温めておいたオーブンに入れ、リンゴに焦げ目がつくまで30~40分程度焼きます。

  11. 11

    面倒なら10でもOKですが、オーブンの温度を12のように調整すると、パイ生地がさらにパリッとした焼き上がりになります。

  12. 12

    生地を入れたら180度に下げて15分、その後210度に上げて15~25分程度焼くとパイ生地のふくらみもサクサク感もUP

  13. 13

    市販の冷凍パイシートを使用される場合は、各商品の指定温度で焼いてくださいね。

  14. 14

    焼きあがったら、熱いうちに召し上がれ~♪

コツ・ポイント

・溶かしバターとグラニュー糖はちょっとだけ多めのほうが焦げ目がついて美味しいかも・・・
・焦げ目がしっかりついたほうが私は好みです。
・焼き温度をちょっと調整することで、パイ生地のサクサク感やふくらみがUP!さらにおいしくなります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みぃー☆★
みぃー☆★ @cook_40051073
に公開

似たレシピ