☆ 超絶品!割烹風メレンゲ鍋 ☆

ふわっふわのメレンゲ♪お口の中でとろけます!味付けはヤマキの割烹白だしにお任せ。超絶品!まるで割烹料亭にいる気分~♪♪
このレシピの生い立ち
クックさんにヤマキ「割烹白だし」を頂いたのでレシピを考えていた時、TVでメレンゲ鍋を見て、これだ!と思い、TVでは豆乳鍋でしたが、白だしで作ってみたら、あら美味しい~!絶品お鍋です♪
☆ 超絶品!割烹風メレンゲ鍋 ☆
ふわっふわのメレンゲ♪お口の中でとろけます!味付けはヤマキの割烹白だしにお任せ。超絶品!まるで割烹料亭にいる気分~♪♪
このレシピの生い立ち
クックさんにヤマキ「割烹白だし」を頂いたのでレシピを考えていた時、TVでメレンゲ鍋を見て、これだ!と思い、TVでは豆乳鍋でしたが、白だしで作ってみたら、あら美味しい~!絶品お鍋です♪
作り方
- 1
鍋に*を入れ、沸騰したら昆布を取り出す。あとで白菜を入れるので、ほんの少し濃い目に仕上げる(塩で調整)。
- 2
[野菜準備]
白菜は1口大に切る。長ネギは斜め切りにし、1/4はみじん切り(鶏団子用)。えのきはさく。もやしは洗う。 - 3
[鶏団子準備]
全てを混ぜる。 - 4
①に鶏団子のタネをスプーンですくって入れていく。全て入れたら②の野菜のもやし以外を入れて煮る。
- 5
煮ている間にメレンゲを作る。メレンゲ材料を全て一緒に泡立てて、固めに仕上げる。
- 6
鍋にもやしを乗せ、その上に⑤のメレンゲを乗せ、蓋をして1分煮れば完成。
- 7
固い部分ははんぺんのような食感です。軟らかい部分は口に入れた瞬間ほわ~っと溶けちゃいます♪
- 8
私はこの中に邪道ですがご飯を入れて食べるのが好きです!絶品~!はぁ~幸せ♪
コツ・ポイント
●メレンゲは固めに作ります(固い部分がはんぺんみたいで美味しいです♪)
●メレンゲは最初の方に作らないで、野菜を煮ている間に作ります。
●味調整用の塩はほんのちょっとで大丈夫。あとは白ダシが本当にいい仕事をしてくれます(笑)
似たレシピ
-
-
-
-
簡単!なのに本家を越えた餅しゃぶ鍋 簡単!なのに本家を越えた餅しゃぶ鍋
鳥取県にある清水庵さんの餅しゃぶを参考に作ったレシピです。と言っても、材料切るだけ。鍋つゆはヤマキの割烹白だしと昆布だけ ゆゆ☆mama -
つけダレいらず!白だしブリしゃぶ鍋 つけダレいらず!白だしブリしゃぶ鍋
脂ののったブリをさっとだしにくぐらせて食べるブリしゃぶ鍋。「割烹白だし」を使えば、味付けかんたん!つけダレもいりません♪ ヤマキ -
-
-
-
-
その他のレシピ