かぶの葉の漬け物

うmi
うmi @cook_40053141

かなり日持ちします。日が経った方が美味しいです!イメージ的には野沢菜漬けみたいな感じです。(・。・)ゞ
このレシピの生い立ち
かぶの葉っぱ沢山頂いたので。

かぶの葉の漬け物

かなり日持ちします。日が経った方が美味しいです!イメージ的には野沢菜漬けみたいな感じです。(・。・)ゞ
このレシピの生い立ち
かぶの葉っぱ沢山頂いたので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. かぶの葉っぱ 適量
  2. 適量
  3. めんつゆ お好みの割合
  4. みりん お好みの割合
  5. 鷹の爪 お好み
  6. 山葵でも お好み

作り方

  1. 1

    かぶの葉っぱを細かく刻み塩をふりかけ、揉みます。すると緑色の汁が出てくるのでざるに出ししばらく放置します。その後絞ります

  2. 2

    めんつゆ、みりんを混ぜ味見をしてお好みの割合にします。鷹の爪やチューブのわさびを入れると美味しいです!出来上がりです

  3. 3

    人気検索トップ10入りありがとうございます★

コツ・ポイント

かぶの葉っぱの量で、めんつゆ、みりん、鷹の爪や山葵の分量を調節して下さい♪少し長めに切り漬けてみましたが、細かく刻んだ方が美味しいですよ。かなり日持ちします。日が経った方が美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うmi
うmi @cook_40053141
に公開
現在3歳♂、4歳、♂5歳♀に成る孫が居ます・・・レシピをする様に成り計る事で調味料や食品の無駄がなくなりました。まだまだ色々な料理を勉強したいと思っています。よろしくお願いします(/▽\)♪
もっと読む

似たレシピ