飲み過ぎ注意! ベーコンとカブのスープ

りりぴ★
りりぴ★ @cook_40170306

簡単早い 温まる 旬 美味しい

このレシピの生い立ち
よく母が作っていたので。

旦那が偏食なので食べなかったら困るので
カブもしっかり火が通りとろっとして
ベーコン多めに入れたからか美味しいと、言っていました

飲み過ぎ注意! ベーコンとカブのスープ

簡単早い 温まる 旬 美味しい

このレシピの生い立ち
よく母が作っていたので。

旦那が偏食なので食べなかったら困るので
カブもしっかり火が通りとろっとして
ベーコン多めに入れたからか美味しいと、言っていました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

鍋1つ分?4人くらい?
  1. カブ お好みで(私は拳より大きい物を半分使いましたが小ぶりのを2つ3つでもよいかと)
  2. カブの葉、茎 お好みで。入れなくても可
  3. ベーコン お好みで
  4. 油(うちではオリーブオイルです) 適量(大さじ1か2程?)
  5. 800ml
  6. コンソメキューブ 3個
  7. 醤油 大さじ1
  8. 荒挽き塩コショウ 適量(味を見ながら足して下さい。うちでは市販のものを10振りくらい入れたように思います)
  9. 隠し味☆鶏ガラスープの素(粉末) 無くても可(2・3回振り入れる)
  10. バジル 無くても可(仕上げにお好みで)

作り方

  1. 1

    カブ、をお好みの大きさに切り
    電子レンジでチン!その間に
    カブの葉、茎、ベーコンも
    お好みの大きさに切る。

  2. 2

    鍋に油をしき、ベーコンを入れて
    火が通って油が出てきたらカブと
    カブの葉、茎、水を入れる。

  3. 3

    沸騰したら、コンソメと醤油
    あれば鶏ガラスープの素を入れて
    味を見ながら荒挽き塩コショウを入れる。完成

  4. 4

    器に注いで仕上げに、お好みでバジル等入れても◎

コツ・ポイント

カブの葉と茎の食感をしっかり残したい方は
食べる直前の温める際に入れても◎です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
りりぴ★
りりぴ★ @cook_40170306
に公開
誰にでも作れるようなものしか作りません。作れません(笑)子供(乳飲み子)がいるので早く作れる物旦那が偏食なのでレパートリーも少ないです
もっと読む

似たレシピ