簡単濃厚ココアプリン

☆ひとあま☆
☆ひとあま☆ @cook_40206478

温めてゼラチン入れて混ぜて容器に入れ冷やし固めるだけ♬ゼラチンは5グラムの個包装になっているもの一本。使い切りで安心。

このレシピの生い立ち
濃厚なココアプリンが食べたい!!!
でも、、、ゼラチンをふやかす手間が嫌だなぁ。。。計るのも面倒だなぁ〜。
個包装の5gの一包をくずさず使い切る分量で作ってみました^_^
全卵プリンバージョン ID19679448 もよろしく♡

簡単濃厚ココアプリン

温めてゼラチン入れて混ぜて容器に入れ冷やし固めるだけ♬ゼラチンは5グラムの個包装になっているもの一本。使い切りで安心。

このレシピの生い立ち
濃厚なココアプリンが食べたい!!!
でも、、、ゼラチンをふやかす手間が嫌だなぁ。。。計るのも面倒だなぁ〜。
個包装の5gの一包をくずさず使い切る分量で作ってみました^_^
全卵プリンバージョン ID19679448 もよろしく♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

プリン容器に7〜8個分くらい
  1. 牛乳 600CC
  2. 粉ゼラチンクックゼラチン個包装) 5g(1袋)
  3. 砂糖 90g
  4. 純ココアミルク&砂糖なし) 大さじ4

作り方

  1. 1

    鍋に牛乳、砂糖、純ココアを入れて加熱。温めながら立て器で混ぜて純ココアのダマをとる。混ざったら沸騰する寸前まで混ぜない。

  2. 2

    沸騰する前(鍋縁が揺れ始め完全に混ざったら)火を止めて泡立て器を回しながらクックゼラチン5gを入れてよく混ぜる

  3. 3

    熱いうちに容器に入れて、ある程度冷めたら冷蔵庫へ。柔らかいプリンなので時間はかかります。
    冷やし固めたら完成!

  4. 4

    ココアプリン作成後に、全卵たまごプリンID19679448も考案して作ってみました♡我が家では、こちらも人気です!

  5. 5

    追伸:味には影響ないようですが2層に分離してしまうことがあります。作り比べた結果、粗熱をとってから冷蔵庫へ入れた方が〇

コツ・ポイント

鍋に火をかけたら泡立て器で混ぜる。これをする事で沸騰寸前に火を止められるし、純ココアや、粉ゼラチンがダマになる事を予防してくれます。
それでもダマになるかも、、、と心配な方は型に注ぐ時茶こしでこしながら入れると安心かもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆ひとあま☆
☆ひとあま☆ @cook_40206478
に公開
2児男の子の親です(((o(*゚▽゚*)o)))ストレス発散に料理やお菓子作りをしてます笑☆あまり複雑な作り方だと意欲が半減してしまうのでなるべくシンプルな作り方を載せていきたいと思っています♬
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ