じっくりことこと おでん

モンズキッチン
モンズキッチン @cook_40211619

弱火でじっくり味を染み込ませます。お店に負けない美味しいおでんができあがります。
このレシピの生い立ち
寒い冬の定番です。

じっくりことこと おでん

弱火でじっくり味を染み込ませます。お店に負けない美味しいおでんができあがります。
このレシピの生い立ち
寒い冬の定番です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根 450g
  2. 4個
  3. じゃがいも 4個
  4. こんにゃく 200g
  5. ちくわ 110g
  6. ごぼう巻き 4本
  7. まる天 4枚
  8. はんぺん 4個
  9. 厚揚げ 4個
  10. ソーセージ 5本
  11. 出汁 2リットル
  12. 薄口しょうゆ 大さじ3
  13. 大さじ2
  14. みりん 大さじ1
  15. 砂糖 大さじ1
  16. 大さじ1

作り方

  1. 1

    大根は厚さ2cmに輪切りし、面取りして十字に隠し包丁をいれる。

  2. 2

    鍋に大根がかぶるくらいの水をいれて大根を20分下茹でする。

  3. 3

    こんにゃくは片面に鹿の子に隠し包丁を入れて三角に切る。

  4. 4

    こんにゃくを10分間下茹でして臭みを抜く。

  5. 5

    ゆで卵を作り殼をむく。(7分間ゆでる)

  6. 6

    じゃがいもの皮をむく。器に入れてラップをかけてレンジで5分間加熱する。

  7. 7

    厚揚げに熱湯をかけて油抜きする。

  8. 8

    土鍋に出汁を入れて火にかける。砂糖、しょうゆ、塩、煮きった酒みりんをいれる。

  9. 9

    出汁が煮立ってきたら、大根、卵、こんにゃく、厚揚げ、じゃがいもを入れて蓋をして弱火で1時間半煮て1時間半置いておく。

  10. 10

    再び加熱して煮立ってくる直前にちくわ、ごぼう巻き、まる天、はんぺん、ソーセージを入れて弱火で30分間加熱する。

コツ・ポイント

強い火力でぐらぐら煮ないこと。出汁で煮てから寝かせば寝かすほど味が染み込んでいきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
モンズキッチン
モンズキッチン @cook_40211619
に公開
アラフォーの平凡なサラリーマン♂です。14才と10才の男の子がいる4人家族です。料理は昔から好きで、週末はたいていもりもり作ってます。男の料理!という路線よりは、特売や家に残っている材料で、どれだけ日常的なおかずが作られるかを最近のテーマにしとります。最近はなかなかレシピ投稿する時間がありませんが、近々に再開していきたいなぁと思っています。
もっと読む

似たレシピ