作り方
- 1
大根は厚さ2cmに輪切りし、面取りして十字に隠し包丁をいれる。
- 2
鍋に大根がかぶるくらいの水をいれて大根を20分下茹でする。
- 3
こんにゃくは片面に鹿の子に隠し包丁を入れて三角に切る。
- 4
こんにゃくを10分間下茹でして臭みを抜く。
- 5
ゆで卵を作り殼をむく。(7分間ゆでる)
- 6
じゃがいもの皮をむく。器に入れてラップをかけてレンジで5分間加熱する。
- 7
厚揚げに熱湯をかけて油抜きする。
- 8
土鍋に出汁を入れて火にかける。砂糖、しょうゆ、塩、煮きった酒みりんをいれる。
- 9
出汁が煮立ってきたら、大根、卵、こんにゃく、厚揚げ、じゃがいもを入れて蓋をして弱火で1時間半煮て1時間半置いておく。
- 10
再び加熱して煮立ってくる直前にちくわ、ごぼう巻き、まる天、はんぺん、ソーセージを入れて弱火で30分間加熱する。
コツ・ポイント
強い火力でぐらぐら煮ないこと。出汁で煮てから寝かせば寝かすほど味が染み込んでいきます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19479917