人参コンソメ玉子

♡くうちゃん♡
♡くうちゃん♡ @cook_40236185

油を使わず、風邪予防メンバーの人参を時短お弁当おかずに。もちろん玉子のコリンで頭脳明晰に。

このレシピの生い立ち
・人参のカロテン(ビタミンA)は、風邪予防やお肌に良いので、お弁当にも使える時短おかずを・・・と。   

・何気に、サッポロ一番塩ラーメンのトッピングにも使える。

・もう半分の人参は飾り人参に使う(レシピID :19391730)。

人参コンソメ玉子

油を使わず、風邪予防メンバーの人参を時短お弁当おかずに。もちろん玉子のコリンで頭脳明晰に。

このレシピの生い立ち
・人参のカロテン(ビタミンA)は、風邪予防やお肌に良いので、お弁当にも使える時短おかずを・・・と。   

・何気に、サッポロ一番塩ラーメンのトッピングにも使える。

・もう半分の人参は飾り人参に使う(レシピID :19391730)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 人参 1/2本
  2. コンソメ(顆粒) 少々
  3. 1個

作り方

  1. 1

    耐熱皿に水を約1㎝の高さまで入れた上で、皮むきスライサーで皮を剥いた人参を、太千切りスライサーで千切りにする。

  2. 2

    (水は入れたまま)耐熱皿の人参をレンジで2分加熱する。

  3. 3

    くっつかないフライパンに、加熱した耐熱皿の人参と卵とコンソメを入れたら、コンロに火をつけて、中火で混ぜながら炒め煮する。

  4. 4

    鳴門海峡のようにグルグルよく混ぜて、火が通ったら出来上がり。

  5. 5

    ・コンソメ(顆粒)の開け口は全て剥がさず、小さな穴を開け、冷蔵保存しておくと、味の素のように振ってパラパラ使い易い。

  6. 6
  7. 7

    (2019年9月4日)

    話題入り
    有り難うございます。

  8. 8

    つくれぽ
    有り難うございます。

  9. 9
  10. 10

    (2019年9月18日)
    人気検索
    ベストテン入り
    有り難うございます。

  11. 11
  12. 12
  13. 13

    【つくれぽ返信】
    水の中からレンジ加熱で、人参特有の臭みが飛ぶような気がします。
    コンソメには意外に塩分ありますね。

  14. 14

    【つくれぽ返信】
    最近
    人参の千切りの
    冷凍
    見つけたよ!

  15. 15

    コレです。
    更に時短。
    (生の人参より
    お高め)

コツ・ポイント

・くっつかないフライパンを使う。
・スライサーで手を切らないように気をつける。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
♡くうちゃん♡
♡くうちゃん♡ @cook_40236185
に公開
実は東大生が食べ慣れたレシピ集。2019年1月6日クックパッドデビュー。受験生メニューの参考になり、合格の一助となりますように♥ツライ時も悲しい時も、お料理して食べて♥️必ず良い事ある❣️頑張りましょう!☆有田市観光大使になりましたヽ(´エ`)ノはっさく大好き♡レシピつくれぽ待っています。☆カメラ不具合にて、写真を写真にしてアップしました(2025/06/08)物を大事にするキモチ優先!LINEスマホ月々3円の使用料の格安=なかなか買い替えできない💧多忙。休み時間はあるけど丸々休日ナシ。しかし手荒れ改善傾向♪★インスタもFacebookもしてないので、現実世界では全く知らない方々ばかりですが、ずっとフォロワーさんで居てくださり感謝♡
もっと読む

似たレシピ