オマール海老の殻でとるスープ

mumusagi @cook_40090337
オマール海老の身を食べた後の殻をつかってダシをとるレシピ.リゾットのスープに使うと最高の味わいに!
このレシピの生い立ち
旨味の宝庫である海老の殻を無駄にしないように考えたレシピ.
オマール海老の殻でとるスープ
オマール海老の身を食べた後の殻をつかってダシをとるレシピ.リゾットのスープに使うと最高の味わいに!
このレシピの生い立ち
旨味の宝庫である海老の殻を無駄にしないように考えたレシピ.
作り方
- 1
殻が全部入る鍋を用意.冷凍しておいたオマール海老の殻を投入.
- 2
タマネギとセロリを適当な大きさに切り,バターでよく炒める.
- 3
海老の水分が飛び,食べ残した身に少し焦げ目がつき,野菜の甘味が出てくるまでよく炒める.
- 4
ワインを入れて鍋についた旨味をこそげ落とし,殻がひたひたに浸かるくらいまで水を注ぐ.今回は約1リットル.
- 5
白ワインの酸味が強いとスープの味のバランスを崩すので注意.果実味が強いものの方が美味しくできる.
- 6
酸味が嫌いな場合は日本酒でもOK.
- 7
30分間煮込めばOK.
- 8
ザルとボールをつかって殻を濾し,スープを別鍋に入れれば美味しいスープの出来上がり.味を見ながら煮詰めると良い.
- 9
リゾットのスープにすれば最高の味わいになる!
コツ・ポイント
殻をよく炒めることで水分を飛ばし,同時に野菜の甘味を出すのがポイント.ここでよく炒めておけば,海老臭さが抜けるしスープが甘くなる.
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
ミキサーなし♪有頭エビとかぼちゃのスープ ミキサーなし♪有頭エビとかぼちゃのスープ
エビとかぼちゃって意外な組み合わせですが、殻から出汁が出てとっても美味しいスープになるんです(^_-)-☆ FKbaby -
海老とグリーンピースのサフランスープ 海老とグリーンピースのサフランスープ
海老の殻で出汁をとって、お野菜と海老を煮込んでサフランを加えたスープです。ブイヨンを使わないので糖質制限さんにも◎ misumisu07 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19483747