栗のモンブランロールケーキ

まりも1016
まりも1016 @marimo_cafe

ココアスポンジとマロンクリームが合う★
こっくりした味わいが、まさに秋のスイーツ!
ラム酒を効かせて大人味に仕上げます♪
このレシピの生い立ち
チョコスポンジと合わせたモンブランを食べたくて!ロールケーキにしてみました。
完成してから少し冷蔵庫で冷やし、上のクリームを固めてからカットすると上手くできます。それでも切りづらいので、ロールケーキを切ってから絞り出した方がいいかも!

栗のモンブランロールケーキ

ココアスポンジとマロンクリームが合う★
こっくりした味わいが、まさに秋のスイーツ!
ラム酒を効かせて大人味に仕上げます♪
このレシピの生い立ち
チョコスポンジと合わせたモンブランを食べたくて!ロールケーキにしてみました。
完成してから少し冷蔵庫で冷やし、上のクリームを固めてからカットすると上手くできます。それでも切りづらいので、ロールケーキを切ってから絞り出した方がいいかも!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

26×36cmの天板
  1. 生地
  2. 4個
  3. グラニュー糖 70g
  4. 小麦粉 50g
  5. ココア 10g
  6. シロップ
  7. 、グラニュー糖 各15g
  8. ラム 3g
  9. 中身
  10. 生クリーム 150g
  11. グラニュー糖 5g
  12. ラム 3g
  13. 甘栗(渋皮煮) 100g
  14. マロンクリーム
  15. マロンペースト(サバトン 150g
  16. ラム 5g
  17. ニラエッセンス 少々
  18. 生クリーム 50g

作り方

  1. 1

    生地を作る。
    ボウルに卵を入れ割りほぐし、グラニュー糖を入れ湯煎に掛けながらハンドミキサーで混ぜる。

  2. 2

    人肌に温まったら湯煎から外し、もったりするまで5分ほど泡立てる。

  3. 3

    合わせてふるっておいた小麦粉とココアを3回に分けてふり入れ、底から大きく返すように混ぜる。

  4. 4

    クッキングシートを敷いた天板に流し、カードで平らにする。180度に予熱したオーブンで15~18分程焼く。

  5. 5

    シロップを作る。小鍋に水とグラニュー糖を入れて火に掛ける。砂糖が溶けたら火を止め、ラム酒を入れる。

  6. 6

    生地の表面の焼き目をはがし(はがさなくても可)、パンナイフで切れ込みを入れて巻きやすくする。刷毛でシロップを打つ。

  7. 7

    に巻くクリームを作る。ボウルに生クリームとグラニュー糖、ラム酒を入れて、泡立て器で泡立てる。栗をカットして並べる。

  8. 8

    きゅっと巻いて(写真だと、右側から巻いていく感じ)ラップでくるむ。冷蔵庫で1時間休ませて形付ける。

  9. 9

    マロンペーストをボウルに入れ、ゴムべらで練る。そこへラム酒を2回に分けて入れ、バニラエッセンスも入れて、混ぜる

  10. 10

    泡立てた生クリームを3回に分けて入れ、均一になるまで混ぜる。

  11. 11

    こんな感じになったらOK。モンブラン口金を付けた絞り袋に入れて、ロールケーキの上に絞り出したら、完成。

  12. 12

コツ・ポイント

中に巻き込む栗は、渋皮煮があればベストだけど、無い場合は甘栗でOK♪
使っている道具や、詳しい説明はブログで☆

http://marimocafe.exblog.jp/16909409/

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まりも1016
に公開
東京都豊島区でお菓子教室を開催しています!詳しくは→ https://www.marimo-cafe.com製菓衛生師・お菓子研究家として活動中。クックパッドレシピエールです。★ブログ「marimo cafe」でもレシピ公開中→ http://marimocafe.blog.jp ★Instagram → https://instagram.com/marimo_cafe/
もっと読む

似たレシピ