目からウロコ!な金柑の種抜き♪

momomin666
momomin666 @cook_40222069

面白いくらいに早い!金柑の種抜きを発見したのでアップ^ ^
ウロコが落ちたら〜レポ頂けたら嬉しいです♪
このレシピの生い立ち
庭の金柑を消費したいけど、種抜きがとにかく面倒で…(ー ー;)
なんとか簡単にできないかとあれこれやってたら発見♪
肩凝る種取りから解放されて大量生産してしまいました^ ^

目からウロコ!な金柑の種抜き♪

面白いくらいに早い!金柑の種抜きを発見したのでアップ^ ^
ウロコが落ちたら〜レポ頂けたら嬉しいです♪
このレシピの生い立ち
庭の金柑を消費したいけど、種抜きがとにかく面倒で…(ー ー;)
なんとか簡単にできないかとあれこれやってたら発見♪
肩凝る種取りから解放されて大量生産してしまいました^ ^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 金柑 あるだけ
  2. グラニュー糖 種を取った金柑の半量位

作り方

  1. 1

    金柑は洗ってヘタを取ったものです。

  2. 2

    1/4を切ります。

  3. 3

    反対から1/4を切ります。
    実は端側には種はいません(°_°)!

  4. 4

    残った真ん中部分を半分に切る。

  5. 5

    親指と中指で金柑をつまみ、人差し指で裏側をささえる。金柑の中央側に向かって押します。

  6. 6

    親指と中指でムニっと押すとあらビックリ!
    種がポロポロ〜!左手で種をさっと落とせば

  7. 7

    あっという間にタネ取り完了〜!

  8. 8

    押し加減や指の使い方に慣れたら本当に早いです^ ^! コツはタネが後側に押されないように人差し指で支えること、続く↓

  9. 9

    力を加える時、後ろ側から種を押しだすつもりで斜めに力を加えること。金柑は勝手に元の形に戻ろうとするので大丈夫♪

  10. 10

    大量に切る時はまな板の横に切る前のボール、流しの下に切った物を入れるボールと種を落とす三角コーナー。この配置が早いです。

  11. 11

    落とした端だけシンクのボールにポンポン入れていき、真ん中だけを少し溜めて

  12. 12

    三角コーナーの上でプニっと出して、タネをさっと落として、終わったボールにポイ!

  13. 13

    あっという間に1.2キロの種抜き金柑が出来ました(^o^)

  14. 14

    ジャムにしても、ピールにしても♪

コツ・ポイント

大きいものは5等分、小さいものは3等分など加減して下さい^ ^
食べ時を過ぎて種の周りが乾燥してきた金柑は押してもプニっと出てこない時があります。楊枝や指でフォローしてあげて下さい^ ^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
momomin666
momomin666 @cook_40222069
に公開

似たレシピ