基本のお粥

ワンダーキッチンラボ
ワンダーキッチンラボ @cook_40067748

胃腸が休まるお粥を紹介。熱が38度以上あるような時には、この白粥がいちばんです(写真は薬膳粥。白粥は塩のみで調味します)
このレシピの生い立ち
体の調子が悪かったので、体を労わるお粥を作りました

基本のお粥

胃腸が休まるお粥を紹介。熱が38度以上あるような時には、この白粥がいちばんです(写真は薬膳粥。白粥は塩のみで調味します)
このレシピの生い立ち
体の調子が悪かったので、体を労わるお粥を作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 1/2合
  2. 600ml
  3. ダシ取り昆布 3センチくらい
  4. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    米を洗い鍋に入れる。昆布と水を入れ蓋をする。強火にかける。少しふつふつしてきたら全体をまぜます(鍋底につきにくくする為)

  2. 2

    沸騰寸前で蓋をとり弱火にして15分。
    昆布のぬめりや臭みが気になる場合は弱火にする時取り出して。塩で調味して完成!

  3. 3

    カブの葉や溶き卵で仕上げてもいいです!アレンジは無限です。

    写真は菊花、枸杞の実、かぶの葉がはいっています

コツ・ポイント

熱が38度以上あるような時は、卵は入れないほうがいいですよ。栄養価が高すぎて消化するのに体力を消耗してしまうそうです。38度までくらいまでなら、体力をつけるために卵の卵白だけを溶いてまぜるといいみたいです(お医者様が教えてくれました)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ワンダーキッチンラボ
に公開
手作り大好き主婦です。『ママの作る料理はおいしいね』って言葉が聞きたくて、毎日せっせと手作りしてます。働く主婦は大忙し。”ササッと簡単、とっても美味しい! 食卓に笑顔を” がモットーです。
もっと読む

似たレシピ