超簡単少材料!濃厚オレオチーズケーキバー

ssshino
ssshino @cook_40107912

とにかく手順も材料も少なく!でも濃厚に♪
フープロ一つで超簡単♪
生クリームなし!ヨーグルトもバターも不要です(´∀`)
このレシピの生い立ち
チーズケーキを作るときに、できるだけ材料の無駄がないように、手間もできるだけ少なく!と思って作ったレシピです。

超簡単少材料!濃厚オレオチーズケーキバー

とにかく手順も材料も少なく!でも濃厚に♪
フープロ一つで超簡単♪
生クリームなし!ヨーグルトもバターも不要です(´∀`)
このレシピの生い立ち
チーズケーキを作るときに、できるだけ材料の無駄がないように、手間もできるだけ少なく!と思って作ったレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. クリームチーズ 250g
  2. 豆乳(牛乳) 大さじ2
  3. 砂糖(グラニュー糖) 50g
  4. (全卵) 1個
  5. オレオ 9枚(小袋1袋)

作り方

  1. 1

    準備:クリームチーズと卵は室温に戻しておく。オープンは180度に予熱しておく。型にオーブンペーパーを敷いておく。

  2. 2

    オレオはクリームもついたままフードプロセッサーで砕きます。
    フードプロセッサーはまたあとで使うので、洗っておきます。

  3. 3

    オレオ約2/3を型の底に敷き詰めて、ラップの上からビンの底で固めます。端っこは指で押して。1/3はまた後で使います。

  4. 4

    クリームチーズをフードプロセッサーにかけて、滑らかにします。

  5. 5

    砂糖を加えて混ぜ、さらに卵を加えて混ぜ、豆乳を加えて全体が均一になるまで混ぜます。

  6. 6

    途中ゴムベラなどでこまめにフタや側面に付いた生地を落として、全体が混ざるようにします。

  7. 7

    生地を型に流し入れ、平らにならします。生地の上に、残りのオレオを均一に乗せます。

  8. 8

    予熱していたオーブンの温度を140度に下げてから、30分焼きます。

  9. 9

    粗熱がとれたら冷蔵庫に入れて、しっかり冷えてからカットします。

コツ・ポイント

手順が極力少なくなるようにしました。とっても簡単なのに、びっくりするくらい濃厚です♪
途中でフードプロセッサーのフチにとんだクリームチーズ等はゴムベラで随時混ぜ込んでいくと、滑らかになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ssshino
ssshino @cook_40107912
に公開
「できるだけおいしく、ヘルシーに。でも頑張りすぎない!」をモットーにごはんやおやつを作っています。パンや子供のおやつなどを綴ったブログもやっています。こちらでもちょこちょこレシピアップしています。クックパッドには、自分でも繰り返し作るものだけを厳選してアップしていきます。blog→ http://brownktc.exblog.jp/
もっと読む

似たレシピ