温玉のせ鶏照り焼き丼

oldice
oldice @cook_40049947

ご飯がすすむ甘辛な味付けの丼です。
鶏の照り焼きだけでもおかずやお弁当の一品に!
このレシピの生い立ち
濃い目の味付けが好きなので、ご飯に合うような甘辛な鶏の照り焼きを作ってみました。

温玉のせ鶏照り焼き丼

ご飯がすすむ甘辛な味付けの丼です。
鶏の照り焼きだけでもおかずやお弁当の一品に!
このレシピの生い立ち
濃い目の味付けが好きなので、ご飯に合うような甘辛な鶏の照り焼きを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 1枚
  2. 片栗粉 適量
  3. 少々
  4. サラダ油 大さじ1
  5. ご飯 2人分
  6. 温泉玉子 2個
  7. 刻み海苔 適量
  8. 照り焼きのタレ
  9. 醤油 大さじ1.5
  10. 大さじ1
  11. みりん 大さじ1
  12. 砂糖 小さじ2
  13. 丼のトッピング例
  14. いりごま(白) 適量
  15. 青ネギ 適量
  16. ししとう 2個

作り方

  1. 1

    タレの材料を小さなボール等に入れて混ぜておきます。

  2. 2

    皮付きの鶏もも肉を一口大の大きさに切り、軽く塩を振ります。

  3. 3

    鶏肉の全体に片栗粉を薄くまぶします。

  4. 4

    フライパンに油を入れ、中火で皮目を下にして3~4分位焼きます。

  5. 5

    焼き目が付いたら裏返してさらに2分位焼き、余分な油をキッチンペーパーで取り除きます。

  6. 6

    弱火にして合わせておいたタレをフライパンに入れ、鶏肉に絡めながらトロっとするまで温めます。

  7. 7

    丼にご飯→刻み海苔→鶏肉→温泉玉子の順番に盛り付け、トッピング材料を載せれば完成です。

  8. 8

    丼にしないで鶏の照り焼きとして食べても美味しいですよ。

コツ・ポイント

★鶏もも肉はから揚げ用にカットしてあるものでもOKです。
★皮がパリパリになるまでひっくり返さず焼くのがポイントです。
★鶏肉2枚で作る場合はタレの材料は倍量にしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
oldice
oldice @cook_40049947
に公開
普段はIT系の会社員をしている男性です。簡単なものからちょっと凝ったものまで、色々なレシピを紹介できればと思っています!マイペースに更新していきますので、どうぞよろしくお願いします。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ