カニカマの簡単手抜きの解し方&長持ち保存

クック鳩゜
クック鳩゜ @cook_40108095

意外と外側の赤いところが綺麗にほぐれなくてイラッ(笑)彩として一番バラしたい場所なのに。。。

このレシピの生い立ち
色んなお料理に彩としても具材としても、あると便利なカニカマ。常備しておきたくて長持ち保存させながら、尚且つ解すのを簡単綺麗にすませたくて思いつきました。

カニカマの簡単手抜きの解し方&長持ち保存

意外と外側の赤いところが綺麗にほぐれなくてイラッ(笑)彩として一番バラしたい場所なのに。。。

このレシピの生い立ち
色んなお料理に彩としても具材としても、あると便利なカニカマ。常備しておきたくて長持ち保存させながら、尚且つ解すのを簡単綺麗にすませたくて思いつきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. カニカマ お好きなだけ

作り方

  1. 1

    まずはカニカマを買ってきたらパウチのまま冷凍庫へ入れて保存。

  2. 2

    冷凍庫で保存してカチンカチンになってるカニカマを必要量だけ取り出す。

  3. 3

    少し常温で置いた後、カニカマのラップをカニカマを押し出すようにして外す。(するりと外れます~)

  4. 4

    シャーベット状になっているので、カニカマの繊維に沿って包丁でお好みの太さに切ると出来上がり!

コツ・ポイント

この方法なら、カニカマも長く保存でき、手で解す時に指に付いて飛び散ったりすることから解放されます。
しかもお好みの長さ太さにサイズ自由自在にできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クック鳩゜
クック鳩゜ @cook_40108095
に公開
手抜きができないほどの簡単おいしい料理が好み^^
もっと読む

似たレシピ