土鍋でひじきご飯

☆テトラノスケ☆
☆テトラノスケ☆ @cook_40241445

【土鍋で炊き込みごはんシリーズ】ひじきご飯♫一緒に炊く事でご飯に味が染み込み香ばしくなりました☆
このレシピの生い立ち
余ったひじきをご飯と一緒に炊き込んでできました☆

土鍋でひじきご飯

【土鍋で炊き込みごはんシリーズ】ひじきご飯♫一緒に炊く事でご飯に味が染み込み香ばしくなりました☆
このレシピの生い立ち
余ったひじきをご飯と一緒に炊き込んでできました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 1〜1.5合
  2. 乾燥ひじき 15g
  3. 人参 1/3本
  4. 鶏もも肉 50〜100g
  5. 油揚げ 3枚程
  6. さやいんげん(あると彩りが良いです) 10個程
  7. ☆醤油 大さじ1.5
  8. ☆みりん 大さじ1.5
  9. ☆酒 大さじ1.5
  10. ☆本だし 小さじ1
  11. ☆砂糖 大さじ1.5
  12. ひじきの煮汁と合わせて200cc

作り方

  1. 1

    米は研いで水を切って置いておく。

  2. 2

    乾燥ひじきをぬるま湯か水に浸けて戻しておく。

  3. 3

    油揚げは上からお湯を掛けて油抜きをし、具材を小さめに切っておく。

    ※炊き込みごはんの具なので小さめがおすすめ

  4. 4

    ひじき・人参・鶏肉・あげを軽く炒めて☆の調味料を入れて5分は煮詰めて下さい。

  5. 5

    ひじき煮を、具材と煮汁に分ける。

  6. 6

    研いだ米の上にひじき煮の 具材 をのせる。
    煮汁は計量カップに入れて200ccのメモリまで水を入れて土鍋に注ぐ。

  7. 7

    蓋をして、
    中火6分→弱火5分→日を止め蒸らして20分で完成です☆
    さやいんげんが無く、写真は大葉をのせてます^^;

コツ・ポイント

お惣菜コーナーにあるひじき煮でも出来ます!ただ、味が少し薄めになると思うので、本だしを加えると良いかと思います☆
おこげが好きな方は、炊き上がった時に2〜3分中火にかけるとパチパチッと音がしておこげが出来ます♫
ひじきは濃い味付してます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆テトラノスケ☆
に公開

似たレシピ