新潟の郷土料理☆★のっぺ★☆お正月に

ChocoHappy @cook_40047272
2014.12.27話題入感謝!新潟の お正月、お祝い事には欠かせないヘルシーなオススメ郷土料理です~♪ほっこり煮物☆
このレシピの生い立ち
小さな頃から食べてきた 、大好きなお母さんの味★
新潟県で作られてる料理で、家によって材料も味も違うんですよ♪
お母さん直伝の素朴な煮物・・・大きな鍋でたっぷり作るのがオススメです(^∀^人
新潟の郷土料理☆★のっぺ★☆お正月に
2014.12.27話題入感謝!新潟の お正月、お祝い事には欠かせないヘルシーなオススメ郷土料理です~♪ほっこり煮物☆
このレシピの生い立ち
小さな頃から食べてきた 、大好きなお母さんの味★
新潟県で作られてる料理で、家によって材料も味も違うんですよ♪
お母さん直伝の素朴な煮物・・・大きな鍋でたっぷり作るのがオススメです(^∀^人
作り方
- 1
こんにゃくを1cm角に切り、ゆがいて臭みを消す。
干し椎茸を水で戻しておく。(戻し汁は捨てないで!)
- 2
里芋・人参を1cm角に切る。
かまぼこは3~4mm厚さのいちょう切りにする 。
戻した椎茸もスライスする。
- 3
鍋に、切った材料をすべて入れ、だしの素・ホタテ缶を缶汁ごと・椎茸の戻し汁も加える。
- 4
ひたひた位に水を加えて火にかける。
沸騰したら弱火にし、酒・みりん・醤油を加えて煮る。
- 5
煮始めは薄いと感じますが、煮ている間、少しずつ煮汁が煮詰まっていきます。
人参が柔らかくなればOK - 6
※お出汁の旨味で充分美味しく戴けますが、もし味見して薄ければ醤油を少し足して、ひと煮立ちさせて下さい
コツ・ポイント
本当は戻した干し貝柱の出汁を使いますが、手軽な貝柱缶を使いました★もしどちらも無ければ省いても良いですが、入れた方が抜群に美味しいです♪
かまぼこは、竹輪やナルトでも代用できます。
似たレシピ
-
具沢山!新潟の郷土料理のっぺ 具沢山!新潟の郷土料理のっぺ
・作り置きに便利な煮物です・実家の味では、鮭、イクラ、鶏肉等は入れません・実家の年末年始に欠かせなかった新潟の郷土料理を紹介しようと思いました。 柴犬のくまちゃん🐕 -
-
-
-
-
-
-
♪新潟のお正月の定番☆豪華のっぺ(汁)♪ ♪新潟のお正月の定番☆豪華のっぺ(汁)♪
新潟のお正月に必ず食べる具沢山の煮物です(=^▽^=)具が豪華なのでお正月にピッタリかと思います♪是非作ってみてね♡ ♪♪ちょこ♪♪ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19532289