簡単パンドーロ

馬嶋屋菓子道具店
馬嶋屋菓子道具店 @majimaya
東京都台東区西浅草2-5-4

今回はイーストを使い、仕込みから焼き上げまで数時間で完成する簡単で美味しく食べられるパンドーロを紹介致します。
このレシピの生い立ち
本場のレシピでは、発酵種を入れたり何日も仕込んだりと日本の一般家庭ではなかなか難しので、イーストを使い、仕込みから焼き上げまで数時間で完成する簡単で美味しく食べられるパンドーロをつくりました。
ドライフルーツを入れてパネトーネ風にしてもOK

簡単パンドーロ

今回はイーストを使い、仕込みから焼き上げまで数時間で完成する簡単で美味しく食べられるパンドーロを紹介致します。
このレシピの生い立ち
本場のレシピでは、発酵種を入れたり何日も仕込んだりと日本の一般家庭ではなかなか難しので、イーストを使い、仕込みから焼き上げまで数時間で完成する簡単で美味しく食べられるパンドーロをつくりました。
ドライフルーツを入れてパネトーネ風にしてもOK

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パンドーロ型1台分
  1. A準強力粉 200g
  2. A砂糖 30g
  3. Aスキムミルク 5g
  4. A塩 3g
  5. Aインスタントドライイースト 3g
  6. B水 90g
  7. B蜂蜜 10g
  8. B卵黄 2個
  9. B全卵 20g
  10. 無塩バター 50g
  11. 粉糖 適量

作り方

  1. 1

    A、Bそれぞれをボウルに入れて混ぜる。

  2. 2

    AのボウルにBを入れゴムベラで混ぜる。まとまってきたら台に出し、バターも入れてこねる。

  3. 3

    軽く丸め、ボウルに入れて1次発酵。

  4. 4

    2倍に発酵したら台に出す。

  5. 5

    丸めて綺麗な面を下にして(とじ目は上)型に入れる。2倍になるまで2次発酵をとる。

  6. 6

    180℃に余熱したオーブンで30分焼く。
    (お持ちのオーブンによって変わってくるので様子を見ながら調節して下さい)

  7. 7

    オーブンから取り出したら、布巾などをひいた台の上に一度打ち付けてから型から出しケーキクーラーに乗せ冷ます。

  8. 8

    茶漉しなどで粉糖をたっぷりふる。又はパンドーロと粉糖を大きなポリ袋に入れてふる。

  9. 9

    使用した型
    パンドーロ型

    商品番号TC5268

コツ・ポイント

ブリオッシュやスポンジケーキのようなふんわり軽い食感。味はあっさりめなのでたっぷりの粉糖をかけて召し上がれ♪
ホイップクリームやジャムカスタードクリームなどを添えてもOK
温めて召し上がっていただくのも、紅茶や珈琲との相性も良いですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
馬嶋屋菓子道具店
に公開
東京都台東区西浅草2-5-4
かっぱ橋にあるお菓子型専門店の馬嶋屋菓子道具店がお伝えする〝喜びを伝えるレシピ〟「型にあうレシピがとっても役立つ」「分かり易いレシピ」「道具を使ってのオススメのレシピも載っているのレシピの幅も広がります」と喜んで頂いてます。つくれぽ待ってます(#^^#) http://majimaya.com/
もっと読む

似たレシピ