筋トレたんぱく質手軽に!洋風豆腐グラタン

よくある和風豆腐グラタンではなく、洋風豆腐グラタンを作ってみました!豆腐、卵、チーズ、牛乳、コンソメがあればすぐ完成✩
このレシピの生い立ち
和風(味噌味など)の豆腐グラタンがあまり好きではなく、普通のグラタンを作る時のようにコンソメやコーンを入れて作ってみたら美味!(^ ^)たんぱく質も美味しく取れるので、体作りをしている方も是非!
筋トレたんぱく質手軽に!洋風豆腐グラタン
よくある和風豆腐グラタンではなく、洋風豆腐グラタンを作ってみました!豆腐、卵、チーズ、牛乳、コンソメがあればすぐ完成✩
このレシピの生い立ち
和風(味噌味など)の豆腐グラタンがあまり好きではなく、普通のグラタンを作る時のようにコンソメやコーンを入れて作ってみたら美味!(^ ^)たんぱく質も美味しく取れるので、体作りをしている方も是非!
作り方
- 1
豆腐を水切りします!キッチンペーパーで包みレンジ500wで1分半チンします。
- 2
※豆腐の水をしっかり切っておかないと、焼きあがった後にグラタンの中が水っぽくなってしまいます!
- 3
ツナとコーンの水気も切っておきます。
- 4
牛乳、卵、コンソメ、粉チーズ、塩胡椒を混ぜておきます。
- 5
①の豆腐をお好みのサイズに切りグラタン皿(深くない耐熱皿であればOKです)に並べます。細かく潰してもOK。
- 6
②のツナとコーンを豆腐の上に満遍なく乗せます。
- 7
お好みの具材があればここで乗せます。
- 8
卵液を流します。
- 9
上にとろけるチーズを乗せます。
- 10
オーブントースターで通常のグラタンと同じように焼いて完成です!
- 11
※卵に火が通る前に表面のチーズが焦げそうだったらアルミホイルをかぶせて下さい。
- 12
オススメの具材はほうれん草(冷凍だと簡単!)、ソーセージ、ハム、ベーコン、魚肉ソーセージ、色々アレンジできます^_^
- 13
お豆腐はこの3個パックのを使うと1パック150gなので便利です♡
- 14
お豆腐の種類は絹ごし豆腐の方がふわふわになって美味しいですが、木綿豆腐でも同様に作れると思います✩
コツ・ポイント
豆腐やその他材料の水切りをしっかりしておくことで焼いた後の水っぽさが無くなります!(例:冷凍ほうれん草はキッチンペーパーを敷いて、ラップをかけてレンジでチンしておくと水を切りながら解凍できます)
似たレシピ
-
-
-
-
-
【簡単おかず】クリーミー豆腐グラタン 【簡単おかず】クリーミー豆腐グラタン
豆腐とは思えないクリーミーさとトロトロ具合が実現しました!低カロリーなのでダイエッターさままですが、普通におつまみでも まみ|楽うまレシピ -
海老とズッキーニの豆腐グラタン 海老とズッキーニの豆腐グラタン
グラタンソースは豆腐、牛乳、コンソメで作ります。マカロニを一緒に入れるととろみがでます。基本ズボラなんで分量は適当です sweethemp -
-
-
-
その他のレシピ