【大豆粉使用】ココナッツオイルクッキー

yuko84
yuko84 @cook_40184252

大豆特有の臭みはココナッツオイルで中和されます。小麦粉使用よりもややしっとりですが、チアシードのぷちぷち食感でカバー!
このレシピの生い立ち
ダイエットのため大豆粉のお菓子をいろいろ試していて、焼き上がりが小麦粉に近い感じにできたのでUPしました(^_^)

【大豆粉使用】ココナッツオイルクッキー

大豆特有の臭みはココナッツオイルで中和されます。小麦粉使用よりもややしっとりですが、チアシードのぷちぷち食感でカバー!
このレシピの生い立ち
ダイエットのため大豆粉のお菓子をいろいろ試していて、焼き上がりが小麦粉に近い感じにできたのでUPしました(^_^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大豆粉 60g
  2. グルテン粉 40g
  3. ココナッツオイル 50g
  4. 1個
  5. てんさい糖 50g
  6. チアシード 30g

作り方

  1. 1

    ココナッツオイルを、泡立て器でペースト状になるまで混ぜる。
    (冬場で固形化している場合。液状なら混ぜなくても可)

  2. 2

    卵、てんさい糖を加え、全体が馴染むまでよく混ぜる。

  3. 3

    大豆粉とグルテン粉は合わせてふるいにかけ、(2)に2〜3回に分けて加えてゴムべらで混ぜる。

  4. 4

    生地にチアシードを加え、均等になるまでさらに混ぜる。

  5. 5

    全体がまとまったら、棒状に伸ばしてクッキングペーパーで包み、冷蔵庫で1時間ほど寝かせる。

  6. 6

    オーブンを180℃に予熱する。

  7. 7

    寝かせた(5)を冷蔵庫から出し、5〜10mm程度のお好みの厚さに切って、クッキングシートを敷いた天板に並べる。

  8. 8

    10〜15分オーブンで焼き、表面がきつね色になったら出来上がり!

  9. 9

    応用編、マーブルクッキー。
    大豆粉を10gココアパウダーに置き換えた生地を、棒にする前にプレーン生地と練り混ぜるだけ!

コツ・ポイント

大豆粉は小麦粉よりも油に馴染みやすいので、ちょっと粉っぽい?くらいでも大丈夫です!しばらく混ぜているとまとまってきます。
ちなみに大豆粉はマルコメ、グルテン粉はパイオニア企画のものを使用しています!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yuko84
yuko84 @cook_40184252
に公開
食べるの大好きアラフォーです。美味しいものさえあれば人生だいたい幸せ。しかし料理の腕が伴わず…日々みなさまのレシピのお世話になっています^^;
もっと読む

似たレシピ