メバル汁

オヤビッチャ
オヤビッチャ @cook_40193639

メバル釣りの釣果が少なかった時の定番です。いいダシが出ますよ。
このレシピの生い立ち
身は味が抜けてしまいますが、だしを味わってください。白身の小魚だったら何で作ってもおいしいです。

メバル汁

メバル釣りの釣果が少なかった時の定番です。いいダシが出ますよ。
このレシピの生い立ち
身は味が抜けてしまいますが、だしを味わってください。白身の小魚だったら何で作ってもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. メバル(小) 2尾
  2. ジャガイモ 小1個
  3. 玉ねぎ 中1/2個
  4. 600cc
  5. 30cc
  6. 小さじ1/2杯
  7. 醤油 小さじ1杯

作り方

  1. 1

    12、3センチほどのメバルが2尾。寂しい釣果でした。うろこと内臓、エラを取って熱湯をさっとかけます。

  2. 2

    鍋にメバルと薄切りのジャガイモ、細切りの玉ねぎを入れ、水と酒を注ぎます。

  3. 3

    煮立ってきたら味を見ながら塩と醤油を入れて味を整えます。

  4. 4

    10分程度、ジャガイモと玉ねぎが柔らかくなったら火を止めます。

コツ・ポイント

食べるときにポン酢やスダチなどを少し垂らしても美味しいです。メバルは小さくても小骨が硬いので、注意してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
オヤビッチャ
オヤビッチャ @cook_40193639
に公開
水のあるところ(海、川、湖)と魚と魚料理が大好きです。瀬戸内を離れた今、東京の海の色を嘆きつつも電車で釣りに行き、スーパーで買った魚を自分で調理しています。父が最初に連れて行ってくれた釣りの感動、母が料理してくれた魚のおいしさを忘れないように。釣りブログ「オヤビッチャの釣り日記」https://darkblue17.at.webry.info
もっと読む

似たレシピ