雑穀米 華やか モザイク 寿司

くまもと風土
くまもと風土 @cook_40205325

雑穀米を華やかなモザイク寿司に!!桜色の雑穀米を白米と交互にあわせ重厚感を。彩とりどりの食材でモザイク使用に♪
このレシピの生い立ち
インスタで大流行りのモザイク寿司を雑穀米でつくりました。

初回からずっと【3000円→1500円でお得】定期便お届け▶https://www.kumamoto-food.com/campaign/?page=lp-d-01&cookpad

雑穀米 華やか モザイク 寿司

雑穀米を華やかなモザイク寿司に!!桜色の雑穀米を白米と交互にあわせ重厚感を。彩とりどりの食材でモザイク使用に♪
このレシピの生い立ち
インスタで大流行りのモザイク寿司を雑穀米でつくりました。

初回からずっと【3000円→1500円でお得】定期便お届け▶https://www.kumamoto-food.com/campaign/?page=lp-d-01&cookpad

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 雑穀層】三十三雑穀米 60g
  2. 雑穀層】白米 1合
  3. 雑穀層】水 250ml
  4. 白米層】白米 0.5合
  5. 白米層】水 150ml
  6. 寿司酢パウダー 大さじ2
  7. 【層に使用する具】・大葉 5枚~8枚
  8. 【層に使用する具】・炒りたまご 卵1個
  9. 【層に使用する具】・練梅 チューブ:20gほど
  10. 【飾り素材】・サーモン 100g
  11. 【飾り素材】・厚焼き玉子 卵2個分
  12. 【飾り素材】・うなぎアナゴイワシ蒲焼 1枚分
  13. 【飾り素材】・きゅうり 1/2本

作り方

  1. 1

    【炊飯器で雑穀米と白米を炊く】
    炊飯窯にクッキングシートを使用しセパレートさせる。

  2. 2

    その中に、洗った白米1合分 と 洗った白米+雑穀米をいれる。

  3. 3

    米を入れたクッキングシートの形を整え、分量通りの水を入れる。
    ※水は必ず後でいれてください。
    通常通り炊いてできあがり。

  4. 4

    正方形のタッパー等を用意し、サランラップを引く。

  5. 5

    【1段目】雑穀米 
    【その間】刻んだ大葉+炒り卵
    【2段目】白米 
    【その間】練梅
    【3段目】雑穀米 と重ねていく。

  6. 6

    タッパーに入れ、ラップで型通りに強くプレスし、形を整えていく。

  7. 7

    【上部の飾り】
    16等分をだいたい図り、その大きさの具を準備していく。
    隙間なく飾れたらできあがり♪

  8. 8

    お好きな素材でオリジナルのモザイク寿司を作ってみましょう!

  9. 9

    すべて国産素材★三十三雑穀米を使用したレシピです。

コツ・ポイント

正方形に食材を並べる際は、直線的にすきまなく素材を置くときれいにみえます♪
雑穀米レシピ▶http://www.kumamoto-food.com/recipe/info/zakkoku/?cookpad

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
くまもと風土
くまもと風土 @cook_40205325
に公開
熊本県産発芽玄米を使用くまモンパッケージ「国産三十三雑穀米」を使用★雑穀レシピをご提案【3000円→ず~っと1500円!】★お得な定期便★▶https://www.kumamoto-food.com/campaign/?page=lp-d-01&cookpad雑穀米レシピ▶http://www.kumamoto-food.com/recipe/info/zakkoku/?cookpad
もっと読む

似たレシピ