鱸と夏野菜の香草焼き プロヴァンス風

ニューオータニ大阪
ニューオータニ大阪 @cook_40110650

夏風邪予防にも良いズッキーニと、出世魚としても知られる鱸。夏食材をふんだんに使用した、南フランスの風味をご自宅で!
このレシピの生い立ち
体調を崩しやすい季節の変わり目に、免疫力を高める成分を持つ夏野菜のズッキーニと、夏の白身魚の代表格である鱸(すずき)を使用し、見た目にも鮮やかなグルメな一品をご紹介しました!天気の良い日に、こんな料理が食卓に並べば、気分はフランスの港町♪

鱸と夏野菜の香草焼き プロヴァンス風

夏風邪予防にも良いズッキーニと、出世魚としても知られる鱸。夏食材をふんだんに使用した、南フランスの風味をご自宅で!
このレシピの生い立ち
体調を崩しやすい季節の変わり目に、免疫力を高める成分を持つ夏野菜のズッキーニと、夏の白身魚の代表格である鱸(すずき)を使用し、見た目にも鮮やかなグルメな一品をご紹介しました!天気の良い日に、こんな料理が食卓に並べば、気分はフランスの港町♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. (すずき)の切り身 60g
  2. ズッキーニ 緑・黄 各1/3本
  3. 茄子 1/2本
  4. チェリートマト 2個
  5. ニンニク 1片
  6. タイム 少々
  7. オリーヴオイル 50cc
  8. 白ワイン 50cc
  9. 塩・胡椒 適量

作り方

  1. 1

    ズッキーニ(緑・黄)、茄子、チェリートマトをカット

  2. 2

    フライパンにオリーヴオイルをひいて熱し、ニンニクを入れて炒める

  3. 3

    ズッキーニを入れて炒め、両面に焼き色がついたら、茄子を入れて炒め、塩・胡椒で調味

  4. 4

    タイム・白ワインを入れ、混ぜるように熱し、チェリートマトを入れる

  5. 5

    鱸に塩・胡椒で下味をつけ、オリーヴオイルをひいたフライパンで、皮のある方を下にして、表面に焼き色がつくまで焼いていく

  6. 6

    炒めた夏野菜や茄子をスキレットに敷き詰め、5) の鱸(すずき)を上に乗せ、夏野菜を炒めた際に出た汁をかける

  7. 7

    オリーブオイルをふりかけて、タイムを乗せ、5~6分オーヴンで焼き上げる。

  8. 8

    火が入って、沸き立って来たら完成!

コツ・ポイント

茄子は、カットする際に表面の皮を一部包丁で剥いでおくことでよく味が染み込みます。

鱸(すずき)の他にも、海老や帆立貝を加えても美味しく仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ニューオータニ大阪
に公開
ニューオータニ大阪開業30周年を記念して、総料理長・西口章二をはじめ、直営レストランシェフの門外不出のレシピを公開。誰でも簡単に作れる料理や料理人を志す方に挑戦していただきたい本格料理まで毎月更新。さらに詳しくは特設サイトをご覧ください。『シェフノート〜門外不出のホテルレシピ〜』http://www.newotani.co.jp/osaka/recommend/30th/recipe/
もっと読む

似たレシピ