小松菜と厚揚げの豚そぼろあんかけ

miyuki12 @cook_40039079
生姜をきかせたそぼろあんかけは、寒い時期にも嬉しい1品。甘辛味のご飯の進む美味しさです。
このレシピの生い立ち
家族にも好評だったので、覚書に。
作り方
- 1
☆を合わせておく。
- 2
小松菜は茎と葉に分けて、食べやすい大きさに切る。厚揚げはさっと熱湯で油抜きし、適当な大きさに切っておく。
- 3
ひき肉に酒と片栗粉をしたら、フライパンに少量の油(必要なら)を引いて炒める。途中すりおろし生姜を加える。
- 4
肉の色が変わってきたら、小松菜の茎の部分を加えて炒める。
- 5
☆と小松菜の葉、厚揚げを入れて、弱火又は中火の強で少し煮る。ここで再度、すりおろし生姜を入れる。
- 6
煮汁が半分くらいになってきたら、水溶き片栗粉でとじる。
- 7
お好みで、少量のごま油を加えて風味づけしたり、七味を加えれば出来上がり。もちろんなくてもOKです。
- 8
お弁当用には、水なしで砂糖大さじ1、しょう油大さじ、オイスターソース小さじ1位で、水溶き片栗粉なしで炒めました。
コツ・ポイント
甘辛めの生姜をきかせたシンプルな味付けです。お好みで豆板醤や、コチュジャンを入れて下さったり、醤油を少し減らしてオイスターソースを加えて、アレンジ下さっても。お弁当用(手順8)の時は、ひき肉にしっかり味をつけておけば、美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
【農家のレシピ】小松菜の豚そぼろあんかけ 【農家のレシピ】小松菜の豚そぼろあんかけ
小松菜を美味しくするために「湯通し」するんです。だから歯ざわりはいいし、色もとっても綺麗に仕上がります。 FarmersK -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19571448